※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供用のサンダルを探しています。公園で水遊びの後に遊具やショッピングモールで使える1足があれば教えてください。ウォーターシューズの乾きやクロックスの安全性についても知りたいです。

子供のサンダルを探しています!!
4歳と2歳です。

公園で水遊びしたあと、そのまま遊具で遊んだり、ショッピングモールに行ったりすることが多いです。
今はビーチサンダルで遊んだあとスニーカーに履き替えているのですが、1足で済むようなものってありますか?

ウォーターシューズ→乾きはどうですか?
クロックス系→クロックスで遊具は危ないでしょうか?

コメント

とも

クロックスはよくないと見て履かせたことがなく、毎年ウォーターシューズを購入していますが、底が薄いので長時間の歩行には向かないです。
乾きは早いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、ウォーターシューズもサンダル枠として考えた方が良さそうですね。水に入ったあと濡れたまま陸で履いていても大丈夫ですか?
    クロックスは良くないんですね!知らなかったです!

    • 11時間前
  • とも

    とも

    水抜き穴があるので水捌けはよく、また乾きも早いため、陸で履くには支障ないですが、遊具で遊ぶには滑りやすいようにも感じます💦
    履き替えるのが、1番安全ではあるんですけどね🥹

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます✨下の方もおっしゃっているように2足持ちがベストですかね!
    よければどこのウォーターシューズを使われているか教えていただけますか?色々質問してすみません🙇‍♀️

    • 3時間前
  • とも

    とも

    ヘレイワホというブランドのものです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索しました!足が覆われていて水遊びにすごく良さそうですね!
    教えていただきありがとうございました😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

乾きは早いですが外出中に乾ききることないです💦やっぱり子ども自身履き心地が悪いみたいで嫌がりますし、同じように考えて試行錯誤してましたがそれぞれの用途が違いすぎて🥹🥹
結局二足持ち歩くのがベストだと思ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ビーサンやラバーサンダルのようにすぐ乾くというわけではないんですね!
    確かに用途が違いますもんね🤔スニーカーとウォーターシューズの二足持ちに落ち着かれた感じですか?差し支えなければどちらのウォーターシューズ(サンダル)か教えてください🙇‍♀️

    • 3時間前