※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お仕事

介護士と保育士どちらでも働かれたことある方いますか?保育士目指してみようか迷ってます。

介護士と保育士どちらでも働かれたことある方いますか?

保育士目指してみようか迷ってます。

コメント

やゆよ

逆に私は介護関係行きたいなと思ってます😊

保育士、楽しいですよー☺️✨✨声もでかくなりますし😆笑

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    保育士さんなんですね!
    資格とっても仕事嫌にならないかとか色々気にしてしまいます😂
    変な保護者や怪我や発熱等時にうまく対応できるのかなぁとか、、子供はかわいいなぁと思うのですが🥺

    • 5月3日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    保育士楽しいけど介護されたいのですか?😳

    • 5月3日
  • やゆよ

    やゆよ

    早番遅番があるので…😭
    日勤のみのリハビリデイサービスに興味を持っています✨✨うちの地域?は保育士資格でもいいみたいなので🥰

    • 5月3日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    ですよね💦フルタイムですか?
    私もデイが気になってて。先日単発で行った施設がデイケアで、自立度が高く入浴介助やオムツ交換もなさげでかなり魅力に感じました。
    子供のリハビリデイサービスが保育士資格あれば働けるんですか?

    • 5月3日
やゆよ

子供ではなくておじいちゃんおばあちゃんたちのリハビリデイです👴
子供のリハビリデイも保育士が必須ではありますが😊

必要資格というより、資格手当の対象に保育士資格も含まれているという感じなんですかね。詳しくなくてすみません…

正社員フルタイムです!

  • しーちゃん

    しーちゃん

    なるほど。資格手当あれば少しでもありがたいですね!

    フルタイム すごいです✨
    早番遅番時間対応できてますか?
    うちは小1の壁で朝早い仕事が難しく感じてます😭

    • 5月3日
やゆよ

うちの子も1番大きくて小2ですが、実家の親が朝に来てくれるためお見送りはしてくれるのでなんとか8時からの勤務もいけるかなーと思っています!3年生になったら鍵を持たせようと思っています🔑

小1は帰ってくるのも早いし、まだまだ新生活で不安定だし心配ですよね…

  • しーちゃん

    しーちゃん

    助かりますね!✨やはり1年生で鍵は厳しいし、うちの息子もまだ毎朝靴箱までついてきてーってタイプなので😭

    保育士さんってやはり休憩とれなかったり、保護者対応大変なんですかね?🤨

    • 5月4日