
旦那と子どもを預ける際、アレルギーに配慮した食事を指示したが、旦那はそれに従わず、別の食べ物を与えたことに腹が立ちました。私の反応は過剰だったのでしょうか。
旦那と喧嘩しました!どっちがおかしいですか、?
上の子が私と映画を観たいと言うので下の子(1歳2ヶ月)を旦那にあずけました。ショッピングモールのなかの映画館なので、その間モール内で見てもらっていました。
下の子は乳と卵アレルギーがあり、旦那は成分とかみてもわからなそうだから、アカチャンホンポに行ってベビーフードを買って食べさせてね、アレルギーの成分もみてねと言いました。
しかし映画が終わって合流すると、スーパーで買ったわかめおにぎりと、スイカひとパックを食べさせていました。
ベビーフード探したけどなかった。おにぎりなら大丈夫でしょ。と。確かに成分は大丈夫だったけど、裏の成分表とかみた?と聞くと見てないと。おにぎりだからいいと思ったようです。コンソメには乳とか入ってるし、見た目だけではわからないからといつも言っているのに、、腹が立ってなんで言ったとおりにできないのか、スイカひとパックも食べさせ過ぎ!と怒ってしまいました。
1歳過ぎてるのでスーパーのおにぎりを食べさせるのに問題はないことはわかっています。成分の表示も見ずに、しかも私が買う店も伝えたのになにも言った通りにしていないことに腹が立ちます。
旦那も怒られてイライラしているのですが、私が言い過ぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママりん
どっちもどっちかな…
まず成分は見て欲しい。うちも卵アレルギーあったので食べ物は神経尖らせてたので気持ちはわかる。
それくらいできるようになって欲しい。
ただせっかくみててくれたのに怒りすぎな気はします。なので旦那さんがイライラしちゃう気持ちもわかる。
スイカ食べさせすぎだったとしてもそれくらいいいんじゃない?とは思いました☺︎

もな💅🏻
長男がアレルギーっ子です。
成分表見ない旦那、、殺したいくらい無理です。
まずアレルギーの重大さを理解してないことが問題だと思います。
命に関わることだし、アレルギー物質を誤って食べさせてしまうことでアレルギー克服への道が遠のいてしまうことだってるのに😭
うちの旦那もポンコツですが、知識がない分私に従順なので、、
うちの旦那ならベビーフードが見つからない時点でどうしたらいい?って連絡がくるか、最近なら少しは成長したのでベビーフードがなかったらなに食べさせたらいい?って前もって聞いてくるかもです。
それくらい教育が必要かな?と思いました🤟

つむママ👶🏻🤍
食物アレルギーは何があるか分からないから怖いですよね💦
普段食べているものでも急にアレルギー表に追加されていることもありますし😭
私だったら次からは先に買って用意して、これ食べさせてって言っちゃいますね。

km
アレルギーは命に関わりますからね。
たまたま今回大丈夫な物だっただけで次どうなるか分かりませんし、旦那さんがもっと慎重になるべきかと。
スイカもそんなに食べたらお腹ゆるゆるになっちゃいます。
次からはベビーフードをあらかじめ買っておくか、始まる前に一緒に買いに行ってこれだけ食べさせてと渡しますかね。
旦那さんが言った事を聞いてくれてたら、成分を見てくれてたらと思うのは勿論の事ですが、お子さんの為に先に用意しておく方が安全かと…。
まあ、アカチャンホンポに行ってベビーフードないなんて事ないと思いますけどね。
探して見つけられないなら店員さんに聞けば良いし、そのままアレルギーがあるから食べられる物どれかもついでに聞けば良いだけの事ですし…。

ママリ
どっちもどっちかなー?と。
旦那さんは良かれと思ってご飯あげた。
わかめおにぎりとスイカならアレルギーないと思った。
食べてもらえるならいいと思った。
って感じだと思うので
あーーーー。ありがと!!
でもスイカ食べ過ぎじゃない?
くらいで終わっときます!

さき
旦那さんがアレルギーに対して危機感が無さすぎるのが怖いと思いました。。「大丈夫だと思った」って子どもにもしもの事があっても同じ様に言えるのか??
おやつやフルーツあげすぎとかは旦那あるあるというか、旦那がみてたんだから仕方ないって思えるけどアレルギーは命に関わるので
旦那に信用ない私だったらあらかじめ食べさせても良いものを用意して「これ以外はあげないで」と伝えるなと思いました😔

ママリ🔰
どちらにも反省点あると思いますが、旦那さんが悪いと思います。
アレルギーを持っている子が食べるもののアレルギー表示を見ないのは無理です。何かあったら遅いので。
アカチャンホンポにベビーフードが無いって事もあり得ませんし。
どうすれば良いか指示を出していたにも関わらず、自分の勝手な判断で行動されるのは怖いです。
ただ映画の間預かるとなると2時間弱くらいはあるでしょうし、その間見ててくれた事には感謝は伝えた方が良かったと思います!

はじめてのママリ🔰
我が家もアレルギーっ子ですが
月齢ひくいときこのふりかけだからね!ってきちんと見えるとこに置いてたのに違うの使っててなんなら卵アレなのに卵ふりかけ使おうとしてたこと言われさすがにいらつきました きちんとこれね!と伝えても危機管理能力低いですよね〜男性って(笑)
どちらが、、っていうか
もし私なら映画前にたべさせるもの買ってこれ以外は買うなよ。これだけ食わせたらいいからっていう圧かけてから旦那に託します。
言えばそのとおりに動くだろうっていう信用はなくした方がいいです(笑)

はじめてのママリ🔰
イライラしちゃう気持ちわかります!どのくらいでアレルギーが出る子かわからないので難しいですが、お母さんが絶対そうして欲しいって言う要望があれば面倒ですが、先に買っておいてこれお願いねってしたほうが安心ですよね。お父さんもこれなら大丈夫って思った事ですし、そこはそんなに怒らないでもいいのかなって思いました😀でもお気持ちはわかります!

ままり
アレルギーっ子がいて成分表を見ないなんてあり得ないです。アレルギーを軽視しすぎですね。私の夫がそんなことしたら殴ってると思います。
主さんが何も指定せずに任せてたのならまだ旦那さんが怒るのも分かりますが、細かい指示をしてますもんね。
アカホンにベビーフードがないなんてあり得ないし、ちゃんと探してないか、たくさん種類がありすぎて考えるのが面倒になったかどちらかでしょうね。まぁどっちにしる責任感なさすぎです。
私なら二度とお願いしないし、事前に買って渡すようにします。
せっかく見ててくれたから、は理由にならないので遠慮せずに怒っていいと思います。父親なんだから自分の子を見るのは当たり前です。主さんも上のお子さんに付き合ってたですよね?主さんが自分の遊びとかで見ててもらったならともかくとして。

唐揚げ
ご主人がアレルギーに対して無知なのが問題ですよね?
そして主さんはそれはある程度わかっていたのでは?
当てにならない旦那さんだとわかっていたと思うので、購入して、これを食べさせて?とやらなきゃいけなかったのだと思います。
我が子を守るために。
同じレベルで理解していないご主人が120%悪いのですが、今まで理解していないまま過ごしてきてしまった2人の責任だと思いますよ。
何もなくてよかったです。

chiii
アレルギーちゃんと見なそう、と最初から予想できるでしょうし
旦那さんが上の子と映画行ったらよかったのでは😅😅

はじめてのママリ🔰
旦那さんが100パー悪いとおもいます。
見ててくれたのだから、と上の方のコメントにもありますが、自分が見たかったからではなく子供の付き添いなので別に感謝する必要ないかと。
そしてアカチャンホンポに離乳食なかったはもう嘘なのでそこにもイライラします。ないなら聞けよ、わからないなら店員さんに聞けよと私なら詰めてしまうかもです。
イライラしてることに対してもキレてしまうと思います😂
コメント