※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の上の子の保育園の送り迎えについて教えてください。夫は忙しく、下の子が生まれると大変になると思います。

出産後の上の子の保育園の送り迎えなどどうしていましたか?
2人目が欲しくて妊活中です。
もし、2人目ができたら保育園の送り迎えって申請時を連れて産後すぐに自分でしたりしましたか?
夫の仕事は朝早く帰りが遅いです。
下の子が産まれると今まで通りに出来ない(大変な)ことが増えると思うのですがこれが大変だった!とか何かあれば参考に教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしなかったので退院した日の迎えから新生児連れていきました〜😂

一番大変だったのは寝かしつけです!!
もうほんとに、3人(上の子、下の子、私)で毎晩泣いてました😇

けろけろけろっぴ

退院した日から行ってましたよ☺️

なの

2人目はパパに2ヶ月育休とってもらいました!

🐸🍎

義実家が市内近くだったので、産前産後2週間くらいは、義母にお願いしました。

子どもの幼稚園の送り迎えで気がつきましたが、周りでは、市のファミリーサポートに依頼されている方もいらっしゃいましたよ😊

お住まいのファミリーサポートのようの子育て世代に向けたサポートについて、調べてみてくださいね!

はじめてのママリ🔰

幼稚園の送迎ですが2人目の出産予定日の
2週間前から旦那に休んでもらって
朝の準備、帰宅後の片付けなど覚えて慣れる期間作って
入院中から退院後1ヶ月くらい旦那にやってもらいました!

上の子可愛くない症候群にはなりたくなかったけど
どうしても下の子の方が守らなきゃって感覚になってしまうので
上の子を優先してメンタルケアするのが大変でした。

mamari♩°*

2人目は旦那が3ヶ月育休とるので、送り迎えはやってもらう予定です!