
マンスリーフォトと月齢について教えてください👶🏻息子が3月29日に産まれ…
マンスリーフォトと月齢について教えてください👶🏻
息子が3月29日に産まれて1ヵ月までは「1day」「2day」とバナーを置いて写真を撮っていました。
4月29日に今日から1ヵ月だと思い「1month」で写真を撮りました。
今後は1週間ごとに「1month 1week」「1month 2week」と
撮っていこうと思っていたのですが、そうすると毎月ズレていきますよね?
そもそも4月29日で「1month」では無く4月26日で4weekになるので「1month」で撮るべきだったんでしょうか?
こんがらがってしまいました。
マンスリーフォト撮ってる方どんな風に数えて写真を撮りましたか?
- はな(生後1ヶ月)
コメント

ます
私はワンデイとかやらずに15日生まれだとしたら
15日に
1ヶ月、2ヶ月、、、
とやってました。

はじめてのママリ
29日生まれなら29日で1month2month…だと思います。
weekの場合ですけど、monthにweekは合わせないものではないですかね…?
何ヶ月と何週って数えないと言いますか🤔
-
はな
ありがとうございます!
そうなんですね😳
バナーセットの中に入ってて使うのにどうしたら良いか分からなかったです笑
もしかしたら最初のdayの時に使えば良かったのかもですね💦- 7時間前

ち
私は一ヶ月に一回、26日生まれなので26日に撮影してました🥹
最初の方は動かないしずっと上向いてくれてるので楽ですが、後半結構しんどかったです😂
100日までは週でやって、それ以降は月でもよさそうです🫣
-
はな
ありがとうございます👶🏻
確かに動くようになったら撮るの大変そうですね!今は寝顔ばかりなので動くようになってからの写真も楽しみです
もうweekは使わずに月だけ撮っていこうと思います😊- 7時間前
-
ち
この前1歳を迎えてやっとマンスリーフォトから抜け出しました😂😂
可愛いし、思い出になるけど始めたら辞め時が分からなくて🥺笑
月だけでも結構あっという間に撮影の日が来るので大変でした🤭
でも幸せでしたね〜🥹
これから沢山写真撮って楽しんでくださいね😊- 6時間前

June🌷
月齢フォトは毎月1回、生まれた日(29日生まれなら毎月29日)に撮ってましたよ!
まだ撮り始めたばかりですし、これを機に毎週撮るのを私ならやめます😂そもそもひと月30日、31日、2月は28日.29日の年もあるし、dayで数えちゃったら何日をもって1monthになるのかって話になりませんか😅
お誕生日がもうあるのですから、それを基準に考えて、妊娠中のトツキトウカの数え方とは別で考えた方が良いと思います☺️
生後100日とか1000日とかは、上記の感覚だと気づいたら過ぎてるので、はなさんのようにちゃんと意識して数えてあげていると、その日に記念撮影できるかと思います☺️
-
はな
ありがとうございます👶🏻
これを機にやめるの良いですね🤣
3日坊主の私がひと月続いただけで良しとします笑
月齢だけ撮って忘れなければ100日とかも撮りたいと思います❤️- 7時間前
-
June🌷
毎日撮ってたのがすごいですよ👏✨
混乱するので、week廃止で、各month、100日、ハーフバースデー、とかよくあるやつのときに気合い入れて撮るのがいいと思います🥰
うち2人目はmonthすらグダグダになってしまったので、、😂5ヶ月になると離乳食も始まりますし続けられるペースが1番だと思います☺️- 5時間前
はな
ありがとうございます😊
月だけだと分かりやすいですよね
週で撮るのやめようか迷っちゃいます
ます
それだったらヶ月を辞めて
5週、6週、、、10週
とやっていくか。
はな
うーん👶🏻迷います💦
とりあえず写真は毎日撮って後から合成できるようにしようかな笑