
地鎮祭を行わないことはおかしいのでしょうか。実母に驚かれましたが、私は特に信仰心が強いわけではありません。
地鎮祭ってやらないとそんなに変ですか?
実母に驚かれありえないと言われました😕
ちなみに普段から神様が全て!!とか
そういう人ではないです
- ままり(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ねるねるねるね
ハウスメーカーさんに聞いたら全員やるみたいです!
極稀にやらない方も居るとか…?
だけど、私は必要ないと思うタイプなので……!
やりません!

ちぃ
やってないです🙋♀️
30軒超くらいの分譲地でいちばん最初に建てたので他の家が建つのもずっと見てきましたが、地鎮祭してたの1軒だけでした😂
分譲地を造成するとき土地全体の地鎮祭みたいなの(もともと木が茂ったとこらだった)をメーカー側でやってると聞いてたのでまあいいかなと思ってやりませんでした☺️
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
そうなんですね!?
なるほど、分譲地だとそんな感じなんですね💡- 5月3日

はじめてのママリ🔰
今時はやらない人が多いみたいですが、やって損はないと思います😊
と言うのも、地鎮祭なしで身内が家を建てたあとに、そこに昔ペットの火葬屋があったことをたまたま知ってしまい、そこからモヤモヤした気持ちが続いて家鳴りやちょっとしたことが心霊??と敏感になってストレスがすごかったからです😨
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
やらない人が多いんですか?!
なるほど〜、たしかにそういうのが出てくると後悔はしそうですね😂- 5月3日

きなこ
やってませんー!
地鎮祭も上棟式もなにもやってないし、今オーナー様も含めて昔みたいにやる人は少ないですって言われました😋
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
少ないんですね!!
うちの地域は工務店情報だとほとんどの人がやるみたいです🤔- 5月3日

みい
うちはしました!が、担当営業さんに聞くと略式が多いと言われました。家の土を持っていって神社で祈祷してもらうみたいです!まったくしない人はあまりいない感じでした😅
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
ほとんどの人がやる、やらない人が多いっていうのは地域によるんですかね…?- 5月3日

はな
今はしない人も増えてるのかなと思いますが、昔は当たり前だったので、親世代ではそう思う人もいて仕方ないのかなと🤔
現代でも、やる人の方が割合的には多いと思いますし(地域にもよるかもですが、うちのハウスメーカーではほとんどの人が地鎮祭はやるって言ってました)
うちも信仰心特に強くないですがやりました!
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
実家は元建築屋なので尚更思うのかもしれません🤧
私もほとんどの人がやるって言われました!
が、ありえないレベルなのか…と😂- 5月3日

ママリ
私の周りの友達や知り合いで家を建てた人たちはみんな地鎮祭してましたし、自分もしました🙌
でも、なんとなく周りもしてるからしといた方が良いんだろうなぐらいな軽い気持ちです😂あともし何かあった時に地鎮祭してなかったから、、って思いたくなかったのもあります🥹
なので、やらないことが変だとかは思わないです!
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
建てるところは周りが古民家が多いので驚かれそうですね🤣- 5月3日

退会ユーザー
大変というか、安産祈願と同じような感じですかね
-
ままり
コメントありがとうございます✨️
まあ、そんな感じですよね!- 5月3日
ままり
コメントありがとうございます✨️
私もそう聞きました!
ありえないレベルなのか…と🤔