※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chibi
家族・旦那

生後3ヶ月の子供を連れての外出範囲について相談したいです。義父母が子供を早く連れて来るよう言っており、長時間の外出が不安です。どのくらいの距離や時間が妥当でしょうか。

生後3ヶ月の子供を連れての外出ってどれくらいの範囲が妥当ですか?

生後1ヶ月半ぐらいの時から義父母に、3ヶ月過ぎたらこちらに連れてきて欲しいと言われていて、、

ただ義実家は電車で片道1時間、駅から徒歩20分ほどの所です
私たちは車をもっていないので、義父にベビーカーで電車で来たらいいじゃんと言われてしまって💦

まだ小さいから大変なので無理なので、できたらこちらに来て欲しいと旦那を通して伝えてもらい、この間は車で来てくれたのですが

義実家にいる義祖父がまだ会えてなくて。

今日、義母から旦那に、おじいちゃんが糖尿病で足首から下を切る事になりそうだから早めに連れてきてと連絡がきたみたいで、もう連れて行くしかなさそうな雰囲気になってしまいました💦

ただ、多分ですがそれは義母の策略だろうなと思っていて
その理由なら、早く、確実に連れてきてもらえるだろうと思って言ってるんだろうなと思って。だってタイミングがピッタリすぎるので😰

申し訳ないのですが、別にまだ切った訳じゃないし入院してる訳でもないんだから義父母がおじいちゃんを車に乗せて来てくれたら良いじゃんと思ってしまいます。(車でも片道1時間程)

旦那に、こっちには来てもらえないの?と聞いたら
は?じいちゃんに会わせるんだよ?無理に決まってんじゃんとキレられました。
なにが無理なのか意味がわからなすぎて🤦‍♀️

そんなに嫌なら俺が1人で連れてくからいーよとも言われました。
普段ぜんぜん面倒なんかみてくれず、ほぼワンオペで育てているのにです。
オムツ替えと授乳はいつどこでどうやってするの?と聞いたら無視して行ってしまいました。

全員頭おかしすぎて話にならんなって感じです😂

もし本当に連れていかなければならない場合ですが、往復約3時間、義実家滞在時間を考えると、きっと合計で約5〜6時間程になりそうです。

まだ3ヶ月の子を、そんなに長くお出かけさせていいのでしょうか?

コメント

まぁし

子連れ移動を甘く見てますよね💦
親だけじゃなくて赤ちゃんだって疲れるのに😱
こっちからは連れて行かない一択です、、。

  • chibi

    chibi

    そうですよね...本当は断固として連れて行きたくないですが、理由が理由なので旦那としては連れて行く一択っぽいので、、
    どうやって説得したらいいか悩みます💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

これからどんどん暑くなってくるので体温調節の難しい電車移動は私的にはナシです💦
なので私なら連れて行きません😢

  • chibi

    chibi

    旦那にどうやって説明したら連れていかなくて済むでしょうか、、?😰

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後3ヶ月連れて1時間も電車乗って行ったら赤ちゃんしんどいよ?まだ生まれたばっかりなのにコロナとかかかって体調崩したらどうするん?
    自分たちが行くのは予防接種もしっかり打ってもう少し大きくなってからにしよう。
    おじいちゃんにはまた義両親たちと車で来てもらおう。私からそれ義母に言うわ。(←言えそうなら)

    って言います🥺
    もしくは、ほんなら自分車運転してくれやって言います😅

    ちなみにうちの子2月生まれで義祖父母に会わせるの面倒臭くて、生まれたてはまだ予防接種打ってないから、初夏~夏は暑すぎるからでやり過ごし、涼しくなってきた11月に初めて行きました😂(笑)
    なんかあれですよね、別に会わせるのはいいけど赤ちゃんファーストじゃない感じがムカつきますよね。
    とりあえず旦那さん1人で行かすのは何があっても絶対ナシですね!ママ不在なんて何されるか分からないですしね😭

    • 12時間前
akane

まだ十分な予防接種も終わっていないですし、公共交通機関で移動したくないですよね。感染症も流行る季節ですから。会いたければ、こちらに来いって感じですね。

  • chibi

    chibi

    そうですよね。それで変な感染症もらってしまって命がどうとかなったら...😔
    なぜ赤ちゃん連れで電車とおじいちゃん連れて車で天秤にかけて、赤ちゃん連れ電車が選ばれてしまったのか理解できません😰

    • 13時間前
むぅ

個人的には時間の問題なら行けるかなと思います。
本格的に暑くなってきたらもっと可哀想なので行くしかないなら今が行きやすい気もします。

そして旦那さんが1人で行くからというならぜひ1人で行ってもらいましょう!
オムツやミルクはもちろん、荷物の用意から全部やってもらって、大変さを分かってもらうのがいいかと思います✨

  • chibi

    chibi

    確かに、本当に行かなければならないなら今ですよね、、
    旦那、赤ちゃんがギャン泣きするとイライラするタイプですし、おむつも満足に変えられないので
    連れていかれたら娘は無事では帰って来ないと思います😰

    • 13時間前
ママリ

3ヶ月だったら旅行とかも行ってました♡
二人目とかだったら全然みんなディズニーとかも行ってますね🤣
そこまで気にすることでもないかなと思います!
5.6時間ならお昼寝も間で1回か2回はするでしょうし。
動き出してから行くより全然楽ですよ♡

が、それと義母の話は別ですね😂
普通にムカつくので私なら行きません笑

  • chibi

    chibi

    ええ!みなさんすごいですね🥹
    もし公共交通機関で泣いてしまった時とかどうされてるんですか、、?

    やはり義母、おかしいですよね。
    緊急っぽい口実つくられたのがマジでムカつきます(笑)

    • 13時間前
さや

3ヶ月なら授乳と睡眠挟みつつですが、朝から夕方とか位までお出かけしたりしてました😊
うちは車移動ですが😥
ベビーカーだとすぐグズるので、出先では抱っこ紐がメインです😭
5~6時間なら私は全然気にしてなかったです🙌
上の子いるので必然的に外出頻度が多いのもありますが😅

  • chibi

    chibi

    そうですよね、、車があれば何とか連れていくかもしれないですが、電車内で泣いてしまったらどうしようという気持ちが強くて💦
    抱っこ紐も何度かトライしたのですが何かが嫌みたいですぐに泣いてしまうんです😰

    • 13時間前
みい

自分は普通に出かけてます☺️♡

ただどこで泣かれるか分からないので
とても不安ですよねー😭😭
慣れるまでは自分も不安でした💦
慣れたら1人でも全然朝から出かけてます🙌🏻
あまりお外に👶🏻が慣れてなかったら
お散歩等で慣らしてからの方がいいかもです😭
ただベビーカーは気温が暑い日だと
すでに汗をかいてる時もあるので
もっと暑くなると厳しいかと思います😮‍💨

自分の子供は抱っこ紐がなかなか慣れず
お家で割と付けたりしていたら
慣れて寝るようにもなりましたよ😪