※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

0歳の子どもを持ちながら正社員でフルタイム勤務は厳しいでしょうか。育児や家事の負担が心配です。

0歳で保育園入れて正社員でフルタイムってキツイですか?

前のマタハラで妊娠中に退職して、今は転職してパートで働いています。保育園にも4月から0歳クラスで通っています。
扶養内なので保育料でパート代はほとんど消えていくし、仮に扶養を抜けてフルタイムで働いても時給なので稼げる手取りは10〜13万円くらい…なんだか頑張っても報われない感じがして悲しくて

保育料が無償になる3歳まで自宅保育をする事も考えましたが夫の給与だけでは到底生活できず、これ以上貯金を切り崩したくないです。

フルタイムで働くなら正社員のが給与も安定してて賞与や有給もあっていいなと思って転職で正社員の面接を今度受ける予定なのですが…

早速保育園の洗礼で熱や鼻風邪をひいたり
私自身育児と家事が体力的にもつのか心配です…

0歳子持ちの正社員で転職なんてやはり厳しいでしょうか?
まず小さい子供がいる時点で受かる気がしません(笑)
皆さんどんなお仕事されているんでしょうか?

0歳子持ちフルタイムワーママの方
ご意見くださいーーーーー!

コメント

はじめてのママリ🔰

4月から0歳クラスに入れてフルタイム正社員で復帰しました!
旦那さんが協力してくれるならフルタイムでも働けるな!と思っています!!
ただ、子どもが風邪のときの休みをどうするかがまだ経験してないので不安なところです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も育児家事に協力的なのですが今繁忙期で朝から夜中まで働いているので平日はあまりあてにできないです😭

    体調不良の時がやっぱ不安ですよね💦

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

0歳10ヶ月で保育園いれて復職しました!

正社員フルタイムでシステムエンジニアやっていて、この春からは異動で人事になりました。

完全在宅勤務で仕事してるので、通勤ない分かなり余裕もって暮らせています!

はじめてのママリ🔰

下の子0歳児クラスから保育園に入れてフルタイム(非正規ですが)で働いてます🫡

月齢が低い時は体調が崩しやすく熱だしたら長引いたりで私も何日も休めないので交代で休んだりと旦那の協力は必須です🤝

家に帰ってきてから就寝までや朝の準備も協力しあってやってます
あと、職場がどれだけ理解あるかにもよっても自分のストレスがやっぱり違います

ふふ

0歳11ヶ月から保育園に預けましたが、産休からフルタイム正社員で復職したので慣れてる仕事でした。夫婦ともに技術職で管理職、在宅勤務と出勤の選択可能、職場の子育ての理解有り、フレックスで看病したり、通院したり、有給もサクッと取れる職場です。お互い仕事上の突発的なイレギュラーの多い部署です。

経験者採用(中途採用)は、子持ちに限らず、学歴と職歴が即戦力かが転職しやすさの鍵だと思います。

働く以上はご主人にも手伝いではなく、戦力として、育児家事に参加してもらうと、生活が円滑に進みます。“協力”や“手伝い”ではなく、戦力として活躍するならの話です。うちは平日はあてにならない、ではなく、平日いかに家庭に参加できるか、の目線で物事をとらえてます。