
1歳の子どもが保育園で私を見ると泣き、先生に抱きつきます。これはよくあることなのでしょうか。落ち着いてくるものですか。
保育士さんや、保育園ママさん教えてください🥹
1歳クラスで4月から保育園に通っています。
子どものお迎えに行った時に、私の顔を見るなりギャン泣きで先生に抱きつきに行きます。先生が抱っこで連れてきてくれると私の方に手を伸ばして泣きながら私にくっつこうとします。
ギャン泣きの仕方が「置いてったママが来た😭💢」のように見えてしまって切ないのですが、しっかり私にも抱っこを求めてくるので「ママがいなかったこと思い出した😭」という泣きにも見えます🤣抱っこ変わると先生に笑顔でバイバイします(笑)
こういうのはあるあるなのでしょうか😭?
だんだん落ち着いてくるのでしょうか?
- めめ(1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント

りーくんらぶ
よくありますよー!!!
ママが来てくれて嬉しくて安心するんでしょうね♩
まだ始まって1ヶ月ですし、これから
慣れてきますよ✨

ママリ
ママがくるまで普通に遊んでても、お迎え来た途端に泣き出す子はたくさんいます😅💦
-
めめ
ありがとうございます!たくさんいるんですね🤣早く笑顔でお迎えできるといいなと思います😌
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
かわいいですね😂✨️
保育士していますが、それもあるあるです。
いろんなパターンがあります。
とりあえず、お迎えがきたら「身近な人に甘え尽くすタイプ」ですかね。うまいことやってて賢いと思います。
ママのところに1人で行ってはいけないのではないか(先生が連れてってくれるものだ)と「ねえ、早く!連れてって!!!」な園生活のルールを遵守タイプの可能性もあります。
うちの子は、お迎えがきたら「完全に先生をシャットアウト」派です。もう4歳なのに、帰るとなると無表情かつ無口になり、先生たちと目すら合わせません🤣

はじめてのママリ🔰
あるあるですー!😆
うちの子はそれが最近笑顔に変わりました💕上の子の時は部屋まで行けたので私をみたらぴょんぴょんジャンプして喜んでました💓
めめ
ありがとうございます😭
怖いものを見たかのように泣くので心配でしたが、嬉し泣きだと信じてます🥹