※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新1年生ママなのですが毎日学校からプリントを貰ってくるのですが皆さん…

新1年生ママなのですが毎日学校からプリントを貰ってくるのですが皆さんどのようにして保管していますか?
見たい時に探すのがいつもめんどくさくて😭

コメント

はじめてのママリ

要らないものは即捨てます。
定期的に見るものは冷蔵庫横に。
たまに確認とか、期限すぎたら要らないものは
棚のボックスに入れて
その都度みて要らなくなったら捨ててます

はじめてのママリ

いらないものは即捨てる。必要なものは全部写真撮って画像保存。子供が2人いるのでそれぞれのアルバム作ってそこに入れてます。出先で見たいこともあるし、ママ友間でスケジュールや持ち物の確認するときにすぐ送れるので便利です。

ママリ

写メ撮って捨てるのが1番いいのかなと思うんですけど、、、中々やってないです😂
特別にもたせる持ち物があったり、重要なプリントは冷蔵庫横に貼ってます!
それ以外は雑紙コーナーへ。
そこに溜めといて月1くらいで捨ててます😌

はじめてのママリ🔰!

プリゼロのアプリで管理してます!
旦那と共有して携帯壊れても見れるようにはしています!
プリントは雑紙コーナー入れてたまったら捨ててます。

ママリ

うちのコの学校ではペーパーレス化のためにプリントは全て学校管理のアプリで送信されてきますので見たい時にパッと見れますし便利です!

なので、写真を撮っておくのが一番楽かなと思います!!

出先でも、そう言えば今度の行事の持ち物なんだっけな?と思ったときパっと見て買い物できたりするので。

はじめてのママリ🔰

大事なところだけ、マーカーひいて、終わったものは即捨ててます😂

mizu

いらないもの→即捨てる

出先などでも確認する可能性のある超重要なもの→写真を撮ってスマホに保存

とりあえずは保管したほうが良さそうなもの→まとめてクリアファイルに入れてリビングの棚に保管してます

♡HRK♡

いらない物→即捨てる。
月間予定と細々した予定系→日付順に重ねて冷蔵庫に貼り付け、終わったら捨てる。