※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちゅ
産婦人科・小児科

34週目ですが、赤ちゃんのサイズが大きいため、愛媛県の日本赤十字に転…

34週目ですが、赤ちゃんのサイズが大きいため、
愛媛県の日本赤十字に転院することになりました。
県中と日赤で迷いましたが、母乳がでるかわからなかったので、日赤にしたのですが、もし最近出産された方がいれば、色々と教えて欲しいです!

①立ち会い出産可能かどうか。(人数制限あり?)
②手出しどれくらい?
③大部屋だと面会制限とかある?

ちなみに普通分娩の予定ですが、
万が一の帝王切開に備えて日赤になりました。

よろしくお願いします


コメント

はじめてのママリ🔰

おなじで34週で日赤で出産予定なのでコメントさせていただきました❤️
質問は答えられなくてごめんなさい😭

わかる範囲ですと、立ち合いは旦那さんのみ可能みたいです!

  • はちゅ

    はちゅ

    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    コメントありがとうございます!
    そして同じ34週で日赤😭
    勝手に親近感わいてます!
    分娩は旦那さんだけ入れるんですね!
    もしご存知であれば教えていただきたいのですが、付き添いは二人とかでも大丈夫なんでしょうか…?母と夫の2人に来て欲しいんですが、GW明けに日赤はじめていくことになっていて、急な転院で不安沢山です😥💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院受診の付き添いですか?
    それは何人でも大丈夫だと思います!むしろ、今日は付き添いの方きてますか?と私は聞かれます☺️
    初診はあちこち時間かなりかかります…帰る頃にはぐったりだったので頑張ってください😭

    • 10時間前
  • はちゅ

    はちゅ

    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    やっぱり最初時間かかりますよね💦
    朝から行くのですが、覚悟持って行きたいと思います!お互い出産頑張りましょう💪

    • 6時間前
はじめてのママリ

質問の回答と違いますが、ひとつお伝えすると、日赤は今、新生児の専門の先生?(すみません、うる覚えで)がいないみたいです💦
うる覚えで誰が居ないのか、誰か忘れたのですが、早産になったり赤ちゃんになにかあったら県中に救急搬送になるみたいなので、それもあたまにいれといたほうがいいかもです!
私はそれはいやで今県中に通ってます!


1人目日赤ですが、
立ち会い旦那のみ、手出し五万、面会はいろいろ制限あるのでまとめて確認したほうがいいと思います!
ちなみに通院の付き添いは何人でも大丈夫です!

  • はちゅ

    はちゅ

    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    コメントありがとうございます😄
    早産とかにはならないと信じたいですが、何があるかわからないですよね💦
    県中はミルク育児ダメだと聞いて、自信がなくて…日赤にしました😭
    今のところは帝王切開の可能性だけなので、日赤で産めるように頑張ります💦

    手出し5万となると、あんまり個人病院と変わらないんですね〜総合病院って安いイメージでした🤔!!!
    個室がいいかなぁと思うんですけど、そうなると結構かかっちゃいますね😭

    • 6時間前