※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へぴ
子育て・グッズ

1年生のお友達が勝手にピンポンしてきて困ります😅親も、もう手に負えな…

1年生のお友達が勝手にピンポンしてきて困ります😅
親も、もう手に負えないと言って放置です💦
学童がない曜日は家帰るなり自転車で近所を
走り、うちにきてピンポン。
息子も来てくれるのか嬉しくてよく誘っている
のですが、先週は土日朝もピンボン押してた
みたいで私は仕事でわからなかったのですが
旦那が困ってました。
初めだけですかね?😮‍💨そしてママが私の同級生
だと言うことがわかり、知らないママよりは
言えると思うのですが、20年振りなので
言い方に迷います💦
これ以上すると旦那がキレてきそうなので
私から行ってあげたいし、息子の新しい友達
なのでどう言おうか迷います😅

コメント

はじめてのママリ

迷惑ですね💦
周りにそういう状況になった子がいて担任の先生間に入ってましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママさんがどうしようもなくて担任に相談みたいです。

    • 12時間前
🐒

ご近所で同じようなことがあり困ってたママがいました。
ピンポンは毎日、なんならリビングの窓を叩いたりもしていました💦
そこでママさんは「遊びたいならお母さんにちゃんと許可を取ってからにしよう。予定のない日ならみんなで遊んだらいいけど習い事やお出かけする日あるよね?毎日お母さんも私も何も知らず来られると困ることあるからね?私もいきなり来られると困ることあるからね?ピンポンも本当に用事のある時や遊ぶ約束した時だけにしてね?」っとこのような感じで約束してました💦
その後もその子にお母さんにもこの事伝えれる?うまく伝えれないなら私からお母さんに話すから今呼べる?っと聞いたと言っていました!
我が家も家の方向的にリビングの窓は絶対叩かれないですが毎日毎日ピンポン鳴らされたら発狂しそうです😭

  • へぴ

    へぴ

    1年生で時間と曜日の感覚がまだんかってないから初めだけかなーと思うんですが発狂しますよね💦
    ママに、帰らないって言ってる💦
    てLINEしたら
    全然追い返してなって言われました…
    なぜこっちがいちいち対応しなきゃいけないのか💦

    • 4時間前
  • 🐒

    🐒

    時間と曜日感覚がまだわかってないにしても…ですよね💦
    そのママさんもお手上げだとしても自分の子供なんだから迎えにくるなりしてほしいですね😑
    ピンポン鳴らされたらインターホン越しに「今日は遊べないから帰ってねー。ピンポン何回も押したら迷惑だからやめてねー。」っと冷たくしてもいいかもですよ💦

    • 3時間前