※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
家族・旦那

今日で3ヶ月!もうすぐ100日なんですが、私の実家に住んでおり私のおばあ…

今日で3ヶ月!もうすぐ100日なんですが、私の実家に住んでおり私のおばあちゃんがやたらとお祝いしないとと言ってきます、
自分の旦那が人が集まってするのが苦手で写真だけでいいんじゃん?といってくるんですが、、板挟み過ぎて疲れてます、、皆さんどうしてましたか?

コメント

ちゆみ

わかります、、、
うちも実母が昔からのならわしはやるもの!みたいな古い考えの人で😢
義親は、今どきの考えに理解あり、私たちの考えを尊重してくれるのですが、、
それで毎回、私が実家と喧嘩します😂🔥

お宮参りお食い初め節句、、イベントは1歳までに多いですよね、、
私は1年だけの辛抱、、と思ってお食い初めは木曽路で食事会をしました😂💦

  • なん

    なん

    そうですよね、自分からしたらおばあちゃんなんですが、娘からしたら曾孫になるので、私の母はある程度理解はしてくれるんですが、、

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

それならご主人無しでお祝いしたらどうでしょう? なんサンがご主人の事情をみんなに話せば理解得られませんかね?

  • なん

    なん

    それならいいんですがいつもグチグチ言うのでうちの母もおばあちゃんには疲れたりするんですよね💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私なら写真だけに済まします。
それか折衷案として、
100日ちょうどは家族のみで写真を、
ご主人が仕事のタイミングで、お祖母様が喜ぶような祝い事を、お祖母様負担でやるのはいかがでしょう🤔

なんさんとご主人の家庭の祝い事であり、
親族とはいえお祖母様は同居人は当人じゃないので、
助言すれど意見を述べる立場じゃないのではと思います🙇‍♀️

うちは少なくともそのスタンスで、
一度意見を述べグイグイ来た時に
これ以上介入するなら縁を切ると伝えました。
厳しすぎますかね💦💦

  • なん

    なん

    やはりそうですよね、自分は嫁いだ身ですし、極力旦那の意見も尊重はするんですが、なんせ年の差で結婚したので、うちの家系と旦那の家系とで、物事の行事に色々違いがあるのでよく板挟みになってしまいます💦

    わたしのおばあちゃんの意見も分からなくは無いんですがね、、

    • 9時間前