※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学四年生の娘が友達との遊びの約束をしているが、前日になって断られることが多いです。子供だから仕方ないのか、友達は申し訳ないと思わないのか気になります。皆さんのお子さんの友達はどうですか。

小学四年生の娘がいます。1週間前くらいから友達と放課後の遊ぶ約束をしていて、遊ぶ当日までにこの日遊ぶの大丈夫やんね❓と確認もしたけど、前日になって「やっぱり遊べない」とか「約束なんかしてない」と断る友達が何人かいます💦
子供だからしょうがない、、と低学年の頃は思ってましたが😥相手に申し訳ないと思う気持ちはないのかな!?と思ったりします😅子供だからやはりしょうがないのか、、皆さんの子供さんのお友達はどうですか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!
男の子の方がサバサバしていますよ🤭
友達来ないけどまぁ〜いっか!とかなりますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は気にしなさそうでいいな〜‼️😂
    まぁいっか!と思えるようになりたいです🥺
    ありがとうございます🎶

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、スマホなど持てない年齢の子ども事情ですよね!
    相手の方の親の予定もあるだろうから、うちの子ども達は、けして遊ぶ約束をしても予定が入るかもしれないから絶対に責めないようにしよう!と約束してあるそうです。
    親同士は、誰も仲良くないのでラインなど知りません!
    昨日、急遽遊ぶ事が決まり
    本日も4人集まる予定が3人で1人途中で帰って2人で遊んでました😊
    こっそり遊び場に行ってみたら楽しそうでした😆
    うちは、ケガだけが心配ですね😣


    女の子は、時間や場所が正確に来てきっちりされておりますからね✨
    年齢上がれば気持ちも大人になり、申し訳ない気持ちもわかってくれるはずですよ!
    時を待つしかないのかもしれませんね🤔

    • 5月3日
ママリ

そういう子います、なのでうちはそんな低レベルなやつを遊びに誘うな!遊ぶな!誘われても、また断られると困るから嫌だって断れ!と言ってますよ

はじめてのママリ🔰

あるあるですね!
土日待ち合わせに行っても来ない。後日学校で聞くと試合があった、とか😂
何度も続いたからLINE交換させました!
それからはなくなりましたが🫧
約束なんかしてないは残念だけど、やっぱ遊べない、は何か予定があってて忘れてたとかは子どもだししょうがないかなと思っちゃいますがモヤモヤしますね💭💭
なめられてんのかなって😇