※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけ🎋
ココロ・悩み

6歳の娘が爪を噛み、指の皮をむく癖があります。園児の頃から続いており、精神的なものかただの癖か心配です。家ではしないものの、無心でやっているようです。痛々しい指先を見て悲しくなりますが、約束しても再発してしまいます。いつか落ち着くのでしょうか。

6歳のむすめが、
爪を噛む・指の皮をむしります。

園児のころから続いています。
精神的なものなのか?ただの癖なのか?と心配しています。

家ではやらないので、園児のころに先生に相談したところ、癖になっていて無心でやっているような感じにみえるとのことでした。
手持ちぶさたになっているときや、ぼーっとしているときに、かみかみ。むしりむしり。

手先を見るだけで泣けてくるくらい、皮をむしった痕は痛々しいです。本人は痛くないようですが、むしればむしるほど気になってさらにむしり、範囲が拡がり、なかなか治らずいつまでも痛々しい指先をしています。

もうやめようね、お母さんちょっと悲しくなっちゃうよ…と言うと、もうしないよ!約束!と言うんですが、またやっちゃう。繰り返してます。

いつかは落ち着くのかな
わが子の手がほんとにボロボロで…見るたびになんだかかなりダメージくらってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしよう。ぜんぜん大人のうちの旦那も😭どう言ったら治るのか、、、

  • たけ🎋

    たけ🎋


    まじですか!( ; ; )
    精神安定みたいなものなのかなあ
    大人のそれは人前では控えてほしい癖ではありますよね…💅
    なかなか抜け出せないものなのか😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の場合は、ストレスとか精神系とか癖とか、、、こどもとはまた違うんでしょね。。でも言ったら聞けるのかな。。仕事のストレスもあってなかなか一度に全部言えなくて、後回しになってます😔なんにも答えになってなくてすみません💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癖と、爪が弱くなっているため仕事で固い物にひっかかると んーと思い削ってしまうとのこと。伸ばそうとは思ってるとのことでした。

    ずっとやってると爪が弱くなってよけい伸ばしにくいみたいです。娘ちゃんは早く治ると良いですね😭

    • 4時間前
さあ

実はわたしも数年前まで、爪噛みしていました。
なかなか癖が抜けず、やめるのが大変でした、、

娘も半年くらい爪噛みがあって、ネイルしても可愛くなくなるよ?とか気づいたら注意して、伸びてきたら褒めまくったらやらなくなりました!

なので、わたしは自分の親に辞めなさいと言われたかったです、、😭

  • たけ🎋

    たけ🎋


    癖になってたら無意識でもあると思うので難しいですよね⚡️
    安心する感じなんでしょうか🤔?

    やめてと伝えてもやめない、約束守れない、謝る、また約束してまた破る…みたいな悪循環です♻️

    ネイル声かけいいですね!
    試してみます!

    • 5時間前