※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新学期が始まってから、チックやお腹の不調があり、先生との相性が悪いと感じています。辛い状況について話を聞いてあげることしかできず、心配しています。

新学期はじまってから
チックも出てるし
学校でお腹何回もくだしてる、、



先生こわい、先生いじわる、
先生と合わないみたいです、、



もう可哀想でしんどいです😢
話を聞いてあげるくらいしかできなくて😢

コメント

スキズピリペン

何年生ですか?
相談できる機関はありますか?
チックが出ててお腹を下してるなら
もう身体は拒否反応を出しているので、危険だと思います。
病院に連れて行けますか?
精神科など。

小さい子が精神的に苦しんでいるなんてかわいそうですね😢
楽になって欲しいです。
ママも死ぬほど心配ですよね。

お隣のお子さんは同じ状態で
親がどうして良いか分からず、
学校にも相談せずにいたら、
強迫性障害からの、うつ病になり
今不登校です。
まだ間に合うと思います。

  • スキズピリペン

    スキズピリペン

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月1日
  • スキズピリペン

    スキズピリペン

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    三年生になったばかりです!


    この前家族皆で風邪だったのでついでに
    小児科でチラッと聞いた時はそっと見守ってと、、

    私の行ってる内科がたまたま心療内科とも書いてたので、この前風邪ついでに相談したんですが、、とりあえず話をいっぱい聞いてあげて寄り添ってと言われました😭


    それくらいしか今は出来ないのかな、、と思っていました、、。
    友達関係は良好で帰ってくるなり
    すぐに遊びに出かけるので
    やっぱり学校、先生なのかなーと。。
    2年生の時の先生が大好きだったんですが、転勤になってしまった寂しさもありそうです、。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信になってしまいました、、すみません、分かりづらくすみません🙇‍♀️

    • 5月2日
  • スキズピリペン

    スキズピリペン

    もう小児科でご相談されていて
    今は様子見の段階なんですね。
    心療内科という環境があり、相談しやすくて助かりますね😭
    お子さんがお友達との関係は良好で、
    元気に遊べているなら良かったです。
    そこも出来なくなってくると心配ですもんね💦

    大好きな先生と離れて、一時的に辛いだけなら良いのですが🥲
    お母さんも無理せず、相談できる所はフル活用しましょう👍
    良い方向に向かう事を願っています。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科の先生はその原因がなくなると良くなると思うよーとは言ってましたがそれがまた難しい、、


    大好きな先生から大嫌いな先生になってしまったようです😅
    怒鳴ったりはしないけど無言で起こったり顔をしててその圧がいつも辛いみたいです😅
    この前参加日もありましたが、
    皆緊張してるのかな?なんか子供たち顔こわばってる、元気な姿がなくなったと、、と他のママさん達も少しクラスの様子を気にしていました😓


    先生1人でこんなにも環境が変わってしまうんですね💦

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

たくさん相談先があるんですね!!
調べていただきありがとうございます😭

ほんと死ぬほど心配で
私も不眠気味になってます😭


田舎の学校だからなのか数ヶ月に一度予約制のカウンセラーしか来てくれません😭次いつになるかわからないので
とりあえず今日学校に行き、保健室の先生に相談してみます😭💦


市の方も調べてみます!!
何かしてあげられることが見つけられて良かったです!!
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️