
旦那が自分に冷めてきたのではないかと不安を感じている女性がいます。付き合っていた頃と比べて、関係が難しくなっていると感じ、時々旦那の愛情を確認したいが言えずに悩んでいます。毎日傷ついている思いを吐き出したいと考えています。
旦那が自分に冷めてきたなぁと思う事はありますか?
付き合っている当時と比べるのはどうかと思うかもですが、私はずっと仲良くいたいのですがやっぱり何年も経つと難しいですかね😭
時々、私のこと好きじゃないよね?って聞きたくなりますが怖くて言えないし言いたくないし、、、
泣きたくなる時もあります😭
可愛くいようと思ってるのに友達みたいになってしまって、茶化されるし私って何なんだろうと、、、
なんだかんだ毎日傷ついています🥲
愚痴みたいになってすみません。
吐き出す場所がなくて。
みなさんは旦那の気持ちを確認したりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ期間が短いのであれですが、毎日してくれた事への感謝や、気持ちは伝えるようにしてます。
相手から言われなくなるの悲しくなりそうなので、自分からもちゃんというようにしてます!
それでもたまに冷たいなと感じたときや不安になった時、少しでもモヤモヤする時はなるべくその日のうちに伝えて解決するようにしてます!

nikon
確認してましたよー愛情表現あまりない人なので。大事?とか聞いてましたね
いまは私が冷めてるので何も聞かないですが😅

みい
私は、好き?!ねぇ好き!?🥺とかめっちゃ聞きます😂笑
結構めんどくさいタイプの嫁だと自負しています笑
だけど、私は旦那大好き人間なので、それでいいんです笑
冷めてるというよりは、慣れというか、やっぱり昔の時みたいな熱はないんだろうなぁとは思います😅当たり前の存在になってるというか、、良くも悪くもただの家族になってしまってるというか、、
けど、だからと言って私も旦那のテンションに合わせてしまうと、ほんとに会話が減ったりとかお互い空気みたいな存在になってしまいそうで嫌なので、私はいつまでも旦那に好きと伝えるし、ベタベタするし、嫉妬もするし、いじけます!😂家族でも私は常に恋してますよ!っていうのを忘れて欲しくないので🥺

ママリ
結婚してすぐの時まではありましたが、それ以降はないですね💦
気にするのは私は疲れてしまうので、お互いに家族として成り立つ関係なら良いと思ってます
女性としてでなく母親として家にいるので、そこをサポートしてもらえるならその関係で十分だなと思ってます
はじめてのママリ🔰
お互い、家のことや子どものことでしてくれたらありがとうは言うようにしています。
ただ、最近はもう好きだよとかの表現はないです🥲
たまに私が言うと好きだよとは言ってくれますが感情がなく悲しくなります。
もう最近はずっと不安なんですが、何て旦那に言えばいいかわからなくて💦💦
はじめてのママリ🔰
感情ない感じで言われてもうぅってなりますよね💦
真面目すぎる感じだと少し重く感じてしまいそうなので、会話の中で何気なく不安なんだよね!!って気持ちを伝えてみるのはどうですか?😳
お子さんをたまには誰かに見てもらって、2人でデートする時間を作ったりするのも良いかな?と思います!🍀