※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして生活に余裕はないが、無理なく工夫して頑張っている状況です。周囲に恵まれ、元旦那がいないことに感謝していますが、他の人と協力する姿が自分には遠い存在に感じ、劣等感を抱いています。

シンママです。

20代前半で大して稼いでるわけでもないので

生活に余裕はないですが
身の丈に合った生活して無理なく暮らしてるので今の所
特別困ってることはありません。

仕事面も向上心を持っていろんなことに挑戦してますし
時間もなく辛いながら工夫して頑張ってます。


シングルマザーで辛いこと大変なことはありますが
周りに恵まれているからか いうほど大変とは思いません。
 元旦那が、クズすぎたせいでいなくてよかったと思う場面が多すぎるのもあるかもしれないです。
 すごいね〜と言われるのですが

わたしには、夫婦で協力してる人の方が何倍もすごく思います。
きっとわたしはこれから先、人と付き合うことも連絡を取り合うことすらないと思うので もちろん再婚もないと思います。 うまい言葉が見つかりませんが 一人で生きていかなくてはと気を張っているからか 誰かと協力する頼る分担することができる人たちが、どこか別世界のすごい人たちに見えるんです。

妬みとかマイナスの感情はないのですが
あんなふうになれない自分が情けないし人として欠損してるように思えてきました。

コメント

みい

未婚シングルからの今の旦那と結婚しました!
正直シングルの方が精神的にというか、ストレスは少なかったです。笑
やっぱり夫とはいえ、気は使いますし、夫も大きな子供のように思うこともありますし😅
イライラすることもたくさんあるし。。
私もシングル時代に、「すごいね」って言われたことありましたが、別にそんなすごいことでもないでしょ。シングルの人なんて今の時代山ほどいるし、、て感じで冷めてました笑
ただ私自身母子家庭で育ったのもあり、父母が揃ってる家族というものに憧れはずっとあって、今の旦那と結婚してその夢が叶って、家族っていいなぁと思うこともたくさんあるので、幸せです。
けどシングルの時も幸せでした!
また違った幸せがあったんだと思うし、結局幸せならどんな形でもいいと思いますけどね🤔
実際に私の周りの再婚組はみんな、シングルの時の方が楽だった、、って言います笑
他人と家族になるって大変なことですよね😅