
朝にも集団登校のことで相談したのですが、、、うちの娘朝はきちんと並…
朝にも集団登校のことで相談したのですが、、、
うちの娘朝はきちんと並んでるのですが、朝に班長が来ない代わりに副班長が前に立つ気配もなく、とりあえず、時間になれば行く。この時点で後ろの人が、先々に行って列が崩れてうちの娘が一人置いていかれることになってます。
このことを学校で相談したら、6年生も頑張ってる。
あーまたそれ言うって感じでした。
ちこくしてる子が何頑張ってんの?ってなるのですが、、、むしろ遅刻する子って昔は班長外されてましたけど、、、ってちょっと言いたくなりました。
ただ6年生が頑張ってるのなんてどうでもよくて。
班長が来ないからと列を乱さない。
副班長を立てる等そういう対策は学校側でできるのでは?と思うのですが、、、
遅刻してる子が遅刻を直せと言っても無理だし、それこそ保護者に言わないと無理では?ってなるのですが、、、
どうなんでしょうね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね😅その子の責任感次第な所ありますし😅
近所の子なら直接話してみては❓
その副班長の子とか、あとは知ってる高学年の子に頼むとか、最悪慣れるまで付き添うくらいしかないですけどね😓
はじめてのママリ🔰
それがもううちの娘も3年生なんですよ。だからこっちも自分の子に対してもちょっといい加減にしてほしい。😅
付き添いもつわりがしんどくとても付き添える状況でもなく、、、並ぶの見てるのがせいいっぱいで。
何でうちの地区の子だけ毎回バラバラなんだ?みたいな。班長いないのも当たり前みたいな感じです。他の地区の子はしっかり一列守ってるし班長いるのに。
副班長も,実際決まってない感じなんですよね。班長は☆印付いてますが副班長何もついてないです。だから余計いない時は自分が前に立たないとってならないのかなと、、、