※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、好きという感情が分からなくなり、恋愛に慎重になっています。楽しい人と一緒にいても、好きかどうか自信が持てません。好きという感情について教えてください。

離婚してから、好きって感情が分からなくなりました。
離婚後の恋愛の中で、好きって感情がどういう感情なのか分からなくなってしまって、いい感じの人ができても私が慎重になりすぎてしまいなかなか彼氏ができません。

好きって、どういう感情をもったら好きなんでしょうか。
もう分からないです…

いい人だし、一緒にいたら楽しいし、一緒にいて苦にならないし楽だし…
でも好きかって聞かれると好きではない。もはや分からない。


もう好きって感情忘れました。教えてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

好きっていう感情はわたしの場合はその人から連絡きたら嬉しい、返信どうしよう?内容どうしよう?時間どのくらい空けよう?とか考えちゃう、一緒にいるとドキドキする、時間が経つのが早い、もっと一緒にいたい、バイバイしたあともうすぐに会いたい、その人のこと考えると嬉しい気持ちになる、常に頭にその人がいる、その人と会うために見た目(髪、メイク、洋服)にお金かけるのもいとわない、
わたしはそんな感じです!!

deleted user

好きって感情は人それぞれです。
好きって聞かれると好きではない、分からないなら好きじゃないんだと思います。
好きになれば直感で好きって思います。
恋人を焦って作る必要もないので、できなくても何も問題は無いと思います。

はじめてのママリ🔰

私は、この人となら家族になってもうまくいきそうっておもったのと
老後もこの人の事なら面倒見れる!って思ったので再婚を決めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった気持ちで決めた方が上手く行きますよね🥺
    好きって感情はありましたか??

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は好きと言う感情は薄かったです!
    だんだん好きになって今はめちゃくちゃ大好きですよ😊

    • 5月2日