
子供の血液型ってどういうときに調べましたか?単純に何型か気になるのと…
子供の血液型ってどういうときに調べましたか?
単純に何型か気になるのと万が一怪我などで何かあった時のために知っておきたいです。
わざわざ血液型のために採血するのは可哀想だな〜と思ったり、何か検査の時についでに調べられたりするのかな?と気になってます。
みなさんどうやって調べましたか?
もし血液型だけ検査するならいくらくらいになるのでしょうか?
- みい(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私が行っている小児科は
血液検査のついでだったら調べてくれるけど、血液型のみ知りたい場合は4歳以降じゃないと調べてもらえません(子供にとってストレスがかかるため、と書いてありました)💦4.000円くらいだったかな💡
万が一 血液型を調べなきゃいけないほどの怪我があった場合は、血液型を知っていても病院で再度血液型検査をしないと治療できないので無意味です😅

はじめてのママリ🔰
上の子はホルモン検査のついでに、下の子はアレルギー検査のついでに血液型も調べてもらいました。
保険外で1000円でした。

ママリ
うちは2人とも調べてないです!
体調悪くて血液検査したことあるのですが、その時に血液型も!とはいえず…。。
そういう時とか、アレルギー検査する時に一緒にする人もいるみたいですね💡
小児科では血液型知るための血液検査はしないと言われて、万が一の時はその時必ず調べるので、事前に知る必要は無いと言わました💡

咲や
次男は心臓の手術や検査前に血液検査しているので、血液型を知っています
輸血もしていますので
そういう大きな検査などの前には必ず検査をしますので、知らなくても問題ないですよ
長男はたまたま個人の産婦人科の先生がおじいちゃんなので調べて教えてくれましたが、それがなければ不明のままでしたね

はじめてのママリ🔰
アレルギー検査と、手術の時に調べました!
何かあった時はその時に必ず調べるので、事前には必要ないかなと😁
気になるだけで調べるのは可哀想ですね💦

はちこ
上の子は産まれてすぐNICUに入ってたので
血液検査のついでに調べてくれたみたいで教えてくれました!
下の子も同じ病院ですがNICU入ってないので
教えてもらう事なく知らないです🤣

ママリ🔰
検査のついでに希望して調べましたー!2000円でした😊
あらかじめ検査して自己申告しても手術前には再度検査するので基本的に血液型のための採血はいらないと聞きました🤔してくれないところも多いですよね💦
コメント