※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

集団登校で行くのですが、、、うちの子の班の班長が全く来ないです。仕…

集団登校で行くのですが、、、うちの子の班の班長が全く来ないです。
仕方なくゾロゾロ行きますが、他の子は別の班にしれーと喋りに入り、うちの娘は1人でとぼとぼ、全然違う班に1人で行きます。

毎年毎年グダグダで一度見て修正してしばらくしても戻ります。
何かもういい加減にして欲しいなと言う思いが最近大きいです。
自分の頃はビシッて決まってたので。
何でこうグダグダになるんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは困りますね。うちの地域では区間毎に親が立って旗を振ってるのでみんな必ず班ごとになってます。
たまに旗振りの人いないと危ない事したりする子もいると言ってました。
朝車も結構通るのでうちの地域だったら怖いです😱
親はところどころいないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親はいますが、多分何も見てないと思います。
    班長いなくても気づいてないし、1人で歩いてても、みんな何も言わない感じです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?💦1人で歩いてたら心配になるけど😭わたしが心配性なのかもですが‥学校に相談出来ないですか?
    どうゆう通学路かわからないですけど、登校班の意味がない感じします。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですね。一年生の時も相談しましたが、全く対策ないんですよね。多分班長に言うだけで、、、班長も、はぁ?って感じなんだと思います

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

副班長は居ない感じですか❔
副班長が居るなら班長をしてもらったら良いと思います。
危ない道を歩く上でも危険になると思うので。
班長が来ないなら副班長と交代させてしまって表だって発表とかなら班長と副班長交代させたりしたらって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    班長来ないから仕方ない俺がやるみたいな子いないです。みんなとりあえず時間だから行くみたいな、、、
    この子が副班みたいな子はいないですね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今日は4班あるうち、1人しか班長来てませんでした。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高学年(6年又は5年)の内から1人選抜するかじゃんけんで決めてもらって副班長になって貰いましょう。班長の代役として動いて貰いましょう。

    時間になったら行くのは全然ありです👌

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うわ〜うちの登校班と一緒です…
7時半に集合場所に集まるのに班長は35分くらいに来ます(しかも集合場所も班長の家の前)
ぞろぞろ出発しても班長は別な班の友達としゃべりに行き、副班長含め男子組は班から外れて完全にいなくなり…
結局1年生3人だけになります。

登校初日に私も登校班の後ろから付き添いしましたが、あまりのグダグダにびっくりしたし登校班意味ある?
こんななら私が車で送迎したいんだけど(徒歩30分なので…)とか思ってました。
しかもランドセルや傘が重くて娘が派手に転んでランドセルが重くてなかなか起き上がれない時もありましたが、班長は全く見ていないので娘は置き去りにされて静かに泣いてる時もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね。1年の時はまだ女の子が班長だったので気遣ってくれてたのと、2年生の時も男の子だったのですが、1年の時班長が遅刻すると自ら自分が立ってくれて副班長として連れて行った子なので、なかなか今の時代にここまでしっかりした子はいないなーって言う班長だったのですが、、、
    3年になったらグダグダで、、、しかもうちの班1.2年いないから3年のうちの子が1番前なのですが、、、
    班長は来ないし時間になってみんな行き始めてから、家から出て走ってくる子、、、とぼとぼ歩く子。
    でも班の列がすでにバラバラだから、適当に固まるか、仲良い子と話す。

    後ろの子はバラバラになるし、、、

    集団登校の意味って思います。

    自分で送迎も考えるのですが、送迎ばかりして交通ルール疎かにならないかな。と、、、思ったりもして、、、


    本人は最近集団登校が嫌みたいで行き渋りが多いです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとバラバラになりますよね。
    6年生の班長が1番前で真ん中に1年生3人、後ろに3年2年の男の子って順番なのですが…
    1番前の班長と後ろの3年2年生がすぐにいなくなり、娘も学校は楽しいけど登校班を嫌がります。

    ちなみにうちは下校班もバラバラのグダグダで同じ1年生の知らないママさんから「下校班やばくないですか…?」と話しかけられたくらいです…

    • 2時間前