※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子が再び夜泣きを始めました。以前は落ち着いていましたが、最近は泣き叫ぶことが多く、病気の可能性があるのでしょうか。

2歳2ヶ月の息子の夜泣きがまた再開しました...
もともと夜泣きは多いタイプでしたが、
2歳前後は落ち着いて一晩寝るか起きても1回
フェーンと泣く程度。ここ10日間くらいは
泣き叫ぶような夜泣きが10分程度続くのが
2.3回あります。。。
これは何か病気とか異常なのでしょうか

コメント

nakigank^^

最近園に通わせ始めたとか、大勢のところに行く習慣ありますか??

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    2歳児クラスに進級して環境は確かに変わってます!

    • 5月1日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    月齢的にも言葉の吸収をたくさんする時期なので、元々夜泣きしやすいのであれば、出てきやすいかもです。

    睡眠学習をしてるので、夜泣きが全て悪い影響とは思わないです。
    キャパオーバーで泣いてるので、それだけたくさん吸収しようと頑張ってるんだと思います。😊

    ですが最初は寝言泣きで無意識なのな多いので、フェーンの時は無視して、ぎゃーとなっても少し経ってから、ねんねの時間だから寝ようね〜
    ママここにいるから大丈夫だよ〜
    って横にしてトントンしてあげたり、いつもの入眠方法をやれば大丈夫かと思います。

    あとはされてるかもですが、寝る前に必ずスキンシップ取ったりお話しをして、今日も大好きだったよ〜
    明日も楽しみだね〜
    あなたのこと好きだから大丈夫だよ〜ってたくさんスキンシップ取ってあげると、たまたまかもですが落ち着くことがありました。😊

    • 5月1日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど...🥹🥹🥹
    たくさんアドバイスありがとうございます🥹🥹

    • 5月2日
ママリ

2歳半です。
全く同じ状況です。
泣き叫びが10分くらい続いて2回ほどあります。
その間は抱っこでなだめても無理です💦
うちはプレ幼稚園入園したので日中のストレスかな?って思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、友人のお子さんも保育園が始まりそこから1ヶ月間夜泣きが続いたそうです💦

    • 5月1日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    やはり環境が変わったのが大きな原因なんですかね...

    • 5月1日