
この状態で保育園登園させますか?昨日保育園のおやつを食べたら子供が吐…
この状態で保育園登園させますか?
昨日保育園のおやつを食べたら
子供が吐いたようで、
お迎えどうしますか?と電話がきました。
吐いたあとはケロッと平気そうでしたが
熱が37.2度あったので
結局電話が来た30分後にお迎え行きました。
家に帰ってきてから熱を計っても
36.8度しかなく夜ご飯もしっかり食べ
いつも通り寝ましたが
夜寝てる時咳き込んで吐いてしまいました。
咳や鼻水が出てるときの夜は
よく咳き込んで吐いてるのは結構あるので
夜吐いたものそこまで心配してません。
ですが昨日2回吐いたってことになるので
この状態で保育園に登園させていいのか
わからないので、みなさんならどうしますか?
ちなみに熱はないです。
- ママリ

ママリ
補足ばかりですみません。
園側にも入園する際、咳き込んで吐くことが多いことは伝えてありますが、先生たちがそれを把握しているのかはわかりません。

km
休ませて今日一日様子見て、何もなかったら明日登園させます。

いちごみるく
休ませます。
吐いてるので

はーまま
胃腸炎の可能性もあるので、休ませて様子見ます!

4人目妊娠中👧👧👦👶
うちも小学生の娘が咳戻し多いです。
咳がどのくらいかで決めます!
-
ママリ
咳は日中ほぼなしです!
- 6時間前
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
なら預けます。
何かあれば電話くださいと言います。- 5時間前

あずき大福
感染性の可能性や明らかな体調不良じゃなければとうえんさせます
例えば、泣きすぎて嘔吐、食べた後動いて嘔吐、唾液とかでたまたま咽せすぎて嘔吐みたいな問題ないものなら登園、じゃなければ受診して決めます
-
あずき大福
ちなみに、登園時には嘔吐したこと、こんなで嘔吐だから感染や体調不良ではないと思われること、なんかあればすぐ迎えにきますは伝えてます
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
夜も吐いてるなら休ませます💦
普段咳き込んで吐きやすいのは事実かもしれないですが、保育園でも吐いている&微熱で体調不良の可能性もあるからです。
入園児に伝えたことは全職員で共有されているとはおまいますが、先生からしたら咳き込み嘔吐と体調不良の判断はできないのでお迎え要請するしかないのだと思います。
登園基準は熱だけではないので、万が一ほかのお子さんにうつしてしまっても迷惑ですし念のため1日ゆっくり休ませてはどうでしょう☺️
嘘ついて預けるのもダメだし、もし登園するなら昨日の夜も吐いたことを伝えるのは必須だと思いますが、伝えたら預けにくくなりませんかね?😂
なので結局休ませますね。笑
コメント