※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

【保育園懇談会】どんな事をするのでしょうか?人見知りだしママ友なんて勿論いないし、初めてで緊張する…😇

【保育園懇談会】
どんな事をするのでしょうか?人見知りだしママ友なんて勿論いないし、初めてで緊張する…😇

コメント

すぅー

私のところの懇談会は園の方針とか駐車場にたむろしないでねー、感染症に気をつけてーなどの注意事項、保護者会についてでした!
ママ友同士で固まりますが居なくても先生の話聞くだけなので問題ないです☺️

  • ままり

    ままり

    特に発言?とかは無いんですね。お話聞くだけという事で安心しました😅

    • 4時間前
  • すぅー

    すぅー

    発言したい人がする、って感じですが基本みなさん黙ってます笑

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    私も気配を消して黙ってようと思います。笑

    • 4時間前
なな

今まで3園ほど行っていますがどこも、保育園でのクラスの様子や保護者へのお願い、今後の予定に関するお知らせなどを聞いた後に自己紹介がありました!当日子どもがハマっていることなどテーマがあってそれに沿って少し話す感じです!
私も人見知りなので毎回緊張します!笑
とにかく愛想良く!と気をつけてます😂

  • ままり

    ままり

    自己紹介…😨
    親のですか?子どものですか?😂
    当日と言わず内容考えられるように前もってテーマ教えて欲しいです。笑
    愛想欲ですね!アドバイスありがとうございます!!

    • 4時間前
  • なな

    なな

    〇〇の母です〜みたいな感じです!
    わかります!笑
    私もパッと思いつく方ではないのでいつも困ります😇
    席ももし決められてなければ端っこは避けた方がいいです!自己紹介あると指名で1番手になるか両端じゃんけんとかになるのでオススメしません!笑

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    あ、なるほど。親の名前なんて言わないですよね🤣
    席も重要ですね😳早めに行って隅にならないようにします!

    • 4時間前
とくめい

うちの園では、最初はクラスでの様子を先生が話しながら写真や動画で見せてくれて、その後園からのお願いごとなど説明があります。

最後の30分~1時間くらいは保護者同士の交流タイムがあり、子供の自己紹介や、困ってること・他のお母さんに聞いてみたいこと(ご飯何食べてますか?とか土日の遊び場のおすすめありますか?など笑)、先生も加わってざっくばらんに話してます!

うちの園はわりと先生と保護者や保護者同士の距離が近い園なので、こういう場で交流しましょうという感じです✨️

  • ままり

    ままり

    先生、保護者との距離が近い園だと交流タイムがあるんですね😳
    色んなパターンを想定して質問とか考えておいた方が良いのか…🤔

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育園ではどんなご飯をあげてるか実際に見せてもらったり、子供の自己紹介をした後に家でどんな遊びしてるかとか休日どこへ行ってるかとかご飯はどんな風にあげてるかとか泣いた時どう対応してるかとか1人ずつ順番に質問に答えていくという感じでした。緊張で喉カスカスになってました😂

  • ままり

    ままり

    わわわ…😨結構ハードル高いパターンの懇談会ですね😭
    緊張で絶対声裏返ります😂

    • 2時間前