
ディズニーシーの周り方GWにいきます。6時半並ぶ予定。入園してアナ雪…
ディズニーシーの周り方
GWにいきます。6時半並ぶ予定。
入園してアナ雪DPAをとる予定です。つぎのDPAはソアリン予定。そのあとの周り方なんですが…
DPAが何時に取れるかわからないですが…
①入園してすぐ、まっすぐファンスプを目指す。ラプンツェル、ピーターパンをスタンバイで乗る。
13時にホライズンベイ予約。それ以降アクアトピア、ニモ、タートル・トーク、マーメイドあたりで遊ぶ。
午後あたりでアナ雪DPAのる。
夜ごろソアリンDPAのる、ビリーブ見る。最後アラジン。
②入園してすぐ、トイストーリーをスタンバイで乗る。その後、タートルトーク、アクアトピア、ニモに乗る。
13時ホライズンベイ。それからマーメイドで遊び、15時頃からファンスプへいき、ラプンツェル、ピーターパンスタンバイ、アナ雪DPAのる。
夜ごろソアリンDPAのる、ビリーブ見る。最後アラジン。
どちらが効率良さそうですか?
アナ雪DPAは無理かなって思っててその場合はスタンバイもしないつもりで、ソアリンDPAを一番に取ります!その次はラプンツェルDPAにします。
午前中のソアリンDPAって取れますかね??
それが難しければ…
ソアリンはビリーブ前後のDPA狙ってます。
- まぁ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

初夏がいちばん好き
私なら②ですね💡
遠いのでFSエリアに何度も行くのは結構大変です
子連れなら尚更です◎
まぁ
ありがとうございます。アナ雪が何時に取れるかわからないですしね💦
ファンスプは午後一気に済ませてしまおうと思いませす🎵