
コメント

はじめてのママリ🔰
8時半前にお子さんを預けるということですか?

はじめてのママリ🔰
8時半から入れるんですかね?
だったら8時半ちょうどから打刻したら問題ないです!
8時29分なら言われちゃいますね💦ᩚ
-
はじめてのママリ🔰
門は入れるんですよ。
なので、半前に置いていてその後に打刻してます。
半丁度~半過ぎに打刻してます。
先生にも特に言われた事はなく。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
8時半前に子どもを預ける、子どもを預けてから打刻するのがOKとなっているなら大丈夫です。
うちの子が通っている園はだいぶ緩いので大丈夫ですが、時間に厳しい園だと半前に登園したら打刻で時間過ぎていても料金発生します。
その書き方だと、打刻してなくても子どもを預けた時間で料金発生するのでは?
園に確認した方が良いかもです。
はじめてのママリ🔰
8時半後からの登園なんですけど、早く着いて。
打刻をする時は30分過ぎにしてます。
はじめてのママリ🔰
打刻をしてから、お子さんを預けているなら大丈夫です。
8時半前にお子さんを預けて、打刻だけ30分過ぎにしているなら…恐らくチェックされていると思います💦
はじめてのママリ🔰
子供2人なので、2人を送ってから打刻してます。
教室も離れたり、下の子は年少で教室まで行かないとなので
2人を送ってからだと30分過ぎになります。
はじめてのママリ🔰
先生方は恐らくですが、教室に入って来た時間を見てるんじゃないかなーと思います💦
基本的に打刻はお子さんを預けてからではなく、園に入って来た時間を打刻するものなので。
注意されなかったとしても、もしかしたら『ちょっと時間ズラしてるよね?』となっているかもです。