

さとぽよ。
都内寄りの埼玉在住です。
都内から引っ越してくるママたちや都内在住の友人に聞くと、給食費が無料って聞きました。
そこは大きな違いだと思います。
どんどん材料費も上がっていて、上がった分は自治体が補助してくれますが基本的には払っています。
身近なところだとこんな感じです。

はじめてのママリ🔰
医療費や給食費は違いがあるかなと思います。
あとは018サポートですね🤔
家の価格があまり価格変わらずなら都民でいて損はないと思います。
さとぽよ。
都内寄りの埼玉在住です。
都内から引っ越してくるママたちや都内在住の友人に聞くと、給食費が無料って聞きました。
そこは大きな違いだと思います。
どんどん材料費も上がっていて、上がった分は自治体が補助してくれますが基本的には払っています。
身近なところだとこんな感じです。
はじめてのママリ🔰
医療費や給食費は違いがあるかなと思います。
あとは018サポートですね🤔
家の価格があまり価格変わらずなら都民でいて損はないと思います。
「保育料」に関する質問
シングルマザーで、今お付き合いしてる人がいるのですが、結婚を視野に考えてくれていて(したとしても2年後とか)、私も今育休中ですがGW明けから復帰します。(月15万程の給料) お相手の年俸が1250万円ほどで、バツイチ…
内職辞めるって伝えました…😭 月2万くらいにしかならなかったけどそれでも続けたらチリツモだと思って頑張ろうとしたけど家事育児との両立は無理でした😭 やっぱり保育園預けて働くのが一番なのだろうけど、高卒だし職歴も…
幼稚園の入園料13~18万ぐらいかかる地域なのですが、さっき支援センターでお会いしたママさんが無償化だからかからないと仰ってました。 うち上の子が幼稚園行ってるんですが上の子がいるって伝えてなかったので「3歳か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント