※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の祖父母がいないの可哀想ですよね😢私の親は他界、夫の親は離婚して…

子供の祖父母がいないの可哀想ですよね😢

私の親は他界、夫の親は離婚していて、義父には会ったことありません。
義母とは色々あって、嫌いあっています。
縁切りたいのですが、唯一のおばあちゃんです。
子供のことを想うなら、私が謝って関係続ける方が良いでしょうか。。。

コメント

ゆっち

ママが会いたくない人に子どもは会いたくないと思います。子どものことを想って会わない方がいいと思います😁

ままり

そもそもいない人もいるので別に気にする必要はないと思います。
私は義母と縁を切ったも同然ですが、子どもたちが可哀想だとは思ってません。
裕福でもないので節句やランドセルなど買ってもらったことはないですし、自分都合でアポなしで勝手に会いにきたり、誕生日には子どもが欲しいと言ったものとは違うものを買ってきたり。それなら自分たちで買ってあげて存分に愛していけば良いわ!ってずっと思っていて、ようやくですね。
全然可哀想じゃないです。

はじめてのママリ🔰

両方とも他界していない家庭なども沢山ありますので、無理して仲良くされる必要はないと思います!
血のつながりより心の繋がりのほうが大切なので、地域のおじいちゃんおばあちゃん等と仲良くするほうがまだお子さまのためにもよいと思います!

(*˘︶˘*).。.:*♡

私は可哀想とは思いません。
嫌な思いをお母さんがしてまでおばあちゃんと会いたいと私なら思いません。

それに子供さんが大きくなられて1人でも行動できるようになれば会いたければ会うのではないでしょうか?

私、ほぼ親族離散状態なので、うちの子は親戚もほぼ居ない、実家遠くて祖母に会えない、でも逞しく育ってますよー!