※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

年長の子を持つママさんに、物を大切にし片付けを教える方法について相談があります。新しいものを買うと古いものが放置され、片付けができずにストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。

年長さんの子をお持ちのママさん、物を大事にすることや片付けってどう教えてますか?😢
新しいものを買うと、前のものは置きっぱなし、ぶん投げっぱなしになり使わなくなっていきます。片付けもいまいちで使ったらもとの場所に戻さずあらゆるところに置いておくため毎日のようにない、どこ?ママ探して等、言ってくることが多くストレスです、、😵💦
片付けに関しては、使ったら元の場所に必ず戻すことそうすると物はなくならないことを、毎日のように口すっぱく言ってるのですが身に付かず、、
どうしたら良いですか?😫
同じ年長さんのお子さん、どうですか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

「どこ?」って聞かれても「知らない。あなたのオモチャでしょ?」って答えます。
片付けも手伝いません。
寝る前には全部片付けさせます。
ゴチャゴチャしてきて、子どもが管理しきれてなかったら、相談しながら減らしてます。
(捨てるorいったん押し入れにしまっちゃう)

特に大事なオモチャは宝物入れに入れるなどして、なくならないようにしてるみたいです。