※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母より先に実母に赤ちゃんを抱っこ。炎上している中恐ろしいのですが…

義母より先に実母に赤ちゃんを抱っこ。炎上している中恐ろしいのですが、相談させてください。

12月頃出産予定です。
不妊治療を経て、初めての出産です。
本当に辛かった日々、母にたくさん支えてもらいました。生まれたら一番に母に抱っこしてもらうのが、私の夢でした。

しかし、出産の頃はインフルエンザ流行期で、面会制限がされるそうです。
コロナ禍で厳しくなったルールがそのまま適用され、
「面会は1日1グループ最大3名まで」
だそうです。

一番に母に抱っこしてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。
一番嬉しいのは、生まれた日に、「夫、父、母」に面会に来てもらい、母に抱っこしてもらう展開です。
しかし、そうすると、生まれたその日に義両親は赤ちゃんに会えないことになってしまいます。
赤ちゃんは両家にとっての初孫で、義母は、生まれたらすぐに教えてね!すぐに会いに行くからね!と楽しみにしてくれています。
義母が嫌いなわけではありません。
ただ、
生まれたら一番に母に抱っこしてもらうのが私の夢
というだけです。
不妊治療で辛い中、この時をずっと夢見てきたのですが、
この夢を叶えるのは難しいのでしょうか。

義母には生まれた日に連絡して、明日来て欲しいと言っても良いでしょうか。
両家とも病院から30分の距離です。
炎上を見て、怖くなってしまいました。
義母を傷つけたいわけではないのですが…
「生んですぐでしんどいので明日来て欲しい」
と言えば、今後の関係も大丈夫でしょうか。

「夫、母、義母」に面会に来てもらうと、控えめな母とおしのつよい義母なので、自然に任せると一番に義母が抱っこすると思います。
ここで、「おかあさんに一番に抱っこしてもらうのが夢だったの🥰」と母に赤ちゃんを渡して、辛かった日々を語り合って、かわいいねえ、うれしいねえって幸せを噛み締めることを、義母の前でするのも失礼かなと思います。

みんな誰が一番に抱っこするかなんて、気にしてないんですかね。
私が不妊治療で、変に思い入れが強くなってしまっているのかもしれません。
それなら、お義母さんに、明日来て欲しいと伝えても、特に気にされないでしょうか?
ご自身が義母の立場なら、一番に抱っこしたいですか?生まれた日に抱っこしたいですか?

ちなみに夫は、もともとどうしても子供が欲しかったわけではなく、私の願いを叶えるために協力してくれた形で、抱っこについても無頓着です。
それでも私や子供への愛は感じますし、子供の名前は夫に考えてもらいました。
抱っこの順番に無頓着なだけなので気にしなくて大丈夫です。
やはり順番には無頓着なものなのでしょうか。お義母さんも気にしなくて良いですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

順番のことは話されず、病院の面会制限があるので、申し訳ないですが翌日でお願いします🙏
でいいと思いますよ!
旦那さんから伝えてもらうのがいいと思います!

はじめてのママリ🔰 

あの方が炎上したのは、上の子や日常的な事でとてもお世話になっているお義母様がいる状況で、「それはそれこれはこれ。最初は実母がいい」と、言い方悪いですが恩を仇で返すような事をされたからです💦

もし初日がいいのでしたら、実母に早めにきてもらって、義母には30分くらい遅めに時間を伝えるのはどうでしょうか?😊
病院側には事情を伝えたらいいと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰

炎上なんて知ったこっちゃありません!
私なんで義家族来ること拒み続けて生後3ヶ月経ってから初対面でしたよ
辛い経験をして産むのはママリさんです
それを支えてくれた人に一番に抱いてほしいと思うのは当然のことと思います
遠慮することじゃありません!!
明日来てほしいでもいいと思います
それで嫌な顔するなら自分勝手すぎます
ないがしろにしているわけではないことが伝わるようにご主人からのフォローも欠かせないとは思いますが
一番に抱っこしたいとも私は思いません
頑張って産んだ人の意思が大切です

はじめてのママリ🔰

誰が一番に抱っこは私は気にした事ないですけど、実母に抱っこしてほしいという願望があるのは全然良いと思います☺️

出産付近になったら義母には
産まれたら連絡しますね!面会は1日1グループまでと病院で決まっていて初日は実母と実父が来るからその日以降都合の良い日程で来てもらえたら嬉しいです😄的な言い方にしますかね🤔

産まれた日に明日以降来てくださいって言うのも全然良いと思いますが、義母が来た時にご両親はもう来たの?とか聞かれて産まれて日に来ました〜って伝えて角が立たないのであれば良いかなと😁

すー

義母さんとの関係が悪い訳でもないっぽいので、正直に話しては?
「母に1番に抱かせてあげるのが夢だったんです」と言って「なんなの!💢それ!!」みたいに言ってきたらそれはそれで、今後の関係考えないと💦って思う…
嘘ついて後でバレるよりかは正直がいいと思うけど。
旦那さんが伝えてくれたらいいのでは?

はじめてのママリ🔰

私も面会は1日3名まででした
先に実母に抱っこしてほしいからとか言わずに、さらっと旦那さんから、面会制限があるし、何日目に来てね〜と言って貰えばいいのではないでしょうか。
私は3日目に旦那&親、4日目に旦那&義父母にしましたよ。そこでもっと早く会わせてよ!って言う義父母や旦那さんならやばいですが😨

はじめてのママリ🔰

しんどいから翌日でお願いします、で全然良いと思います。
万が一、義母が早く見たい!とゴネるなら、実母に30分くらい早めにきてもらい時間をズラして先に抱っこしてもらえば良いのでは?と思います💡
義母実母が一緒の空間にいるのに「はい♪お母さん♪」って優先するから角が立つだけなので…
うちの義母は産後1週間後に行くね。と向こうから連絡きました。
私の実母も、兄嫁の子(初孫)産まれた時は退院して落ち着いてから行ってました。
なので、世の中の義母が誰しも一番に抱っこしたいと拘っている訳ではないと思います😌私自身も夫、実母、義母…誰が一番とか気にしたことないです。