
何で男性って(うちの旦那だけかもしれませんが)、子どもに対してキツイ…
何で男性って(うちの旦那だけかもしれませんが)、
子どもに対してキツイ言い方しかできないんだろう…。
例えば食事の時。
「肘つくなって言ってんだろ!見苦しい!
何回も同じこと言わせんな!」と言ったり…。
娘がメインで使っているテーブルがあるのですが、
そのテーブルの上が散らかっていたので、
私が「テーブルの上散らかってるから、使わない物は
片付けてキレイにしようね〜」と言うと、
旦那が被せて「いつも片付けろって言ってんだろ!」
と言ったりします。
他にもまだまだありますが…。
私からすると、そんな言い方しなくても
娘にはちゃんと伝わるし理解もしてくれます。
旦那がそうやって言う度に、娘は目にいっぱいの
涙をためて泣くのは我慢しつつも私に抱きついてきます。
そういう言い方が聞こえてくる度に、
私もすごく嫌な気持ちになります。
どうしたら、優しい言い方をしてくれるのでしょうか。
- まほ(6歳)

はじめてのママリ🔰
そんな言い方しなくてもちゃんと伝わるし理解もできる娘さんなら、
「注意する時、きつい言い方しないようにお互い気をつけよう。うちらも何か間違えた時にそういう言い方されたら嫌だよね」と言ってみてはどうでしょうか。
うちの場合は優しく言ってもなおらないのでどんどん親の口調も強くなってしまうので、そういうお子さんなら旦那さんの気持ちもわかりますが😅💦
コメント