※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

宅配員の対応どう思いますか?クレーム対象ですか?いつも来てる人とは言…

宅配員の対応どう思いますか?クレーム対象ですか?
オートロックのインターホンで「宅急便でーす」と言う→ロックを開ける→その後玄関に来ると、玄関のインターホンで挨拶もなく無言、サインの紙も無言で渡され、ありがとうございますの一言もなく玄関前では一言も喋らずに無言で帰っていきました。いつも来てる人とは言え、無言で来られると怖いのですが気にしすぎですかね?

ちなみにその配達員は普段からありがとうございます等丁寧語は使わず、「はいこれ~」「はいどうも~」みたいなタメロなのも気にさわってます。こちらは普段は、ありがとうございますと言ってます。無言だった日はこちらも無言で終わりました。

一年前、オートロックのマンションなのにオートロックを鳴らさずにいきなり玄関前のピンポンを毎回鳴らすのでお客様相談室に相談して改善したことがあり、根に持たれてるのかもしれません。
店員は気の強そうな茶髪のおばさんです。他の部屋の方とは大声で玄関先で話し込んでるのをよく見かけます。相手を選んで無言対応なんでしょうね😇

コメント

ひま

腹は立ちますが一瞬関わるだけの人なのでクレームなどはしません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終始無言は腹立ちますよね!!今後5年間とか毎回インターホン押されるの苦痛です😅

    • 2時間前
アップリケ

インターホン押さずに玄関前に置き配にしてもらうのは防犯面からナシですかね?
私は極力人に会いたくないので笑、玄関ドアにそういう意図のプレート貼ってます。(それでも鳴らされる時はありますが)

マンションなら、オートロックでインターホン鳴らされる→開錠、で在宅確認はとれますし、そこからだいたい数分後だと思えばこちらも置かれてすぐ回収できると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前からその方法気になっていました..!! 玄関ドアに貼るのですね!色々種類があるようなのですが、「起き配OK」のスティッカーでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとその方法でも、毎回オートロックのインターホンは押してもらえますか?
    「起き配OK」をつけとくと、次回からオートロック押さずに宅配ボックスに配達してくる配達員がいそうで、実際はどうなのか気になってました🙏🏻✨

    • 2時間前
  • アップリケ

    アップリケ


    です!加えて、私はチャイム不要って書いてあるやつ選びました🙆‍♀️画像のやつです!
    100均にも薄いマグネットのが売ってるんですが、直射日光に当たるからすぐ色褪せして使えなくなりました💦

    うちのマンションは宅配ボックスがすぐいっぱいになるのかもう暗証番号がめちゃくちゃに設定されて開かなくなってるのか笑、使い物にならないのであまり参考になりませんが、、
    うちはオートロックで鳴らされずに置き配されるというのは、他の部屋にもお届け物があった時についでに置かれていくようなパターンしかないです!
    でも私はそっちの方がありがたいです笑

    • 2時間前