
先日携帯会社を乗り換えたんですが、なぜか「契約者ご連絡先」や「請求…
先日携帯会社を乗り換えたんですが、なぜか「契約者ご連絡先」や「請求書送付先」などあらゆる電話番号が母の番号になっていました。
私一人で機種変更の契約にいき、
ここに緊急連絡先の電話番号を入力してください。と言われたのでそれなら母かな?と思って母の番号を入力しました。
(母の名前など書く場所はなかったです)
でも私の連絡先がその番号なわけではないし、契約者も使用者も支払いも全て私本人です。
しかもネットから変更しようと思ったら「勤務先、学校、ご実家等の電話番号を記入して」と書いてある。
仮に学生だったら請求書送付先電話番号として学校の番号書くのか?笑
これって普通ですか?実家も固定電話はないし、私の携帯番号に変更したらだめなのでしょうか?
本人の契約になっているかた、契約者ご連絡先はなんの番号になっていますか?
- はじめてのママリ🔰

まま
たぶん最初は携帯電話の番号とか持ってない人が契約するので、もし連絡する場合のために実家とか学校の番号書かされるのかなと思います!
自分の携帯番号を入れて大丈夫ですよ🙆♀️
コメント