※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が4人兄妹で仲はいいのですがそれぞれが依存というか兄妹が頼ってき…

旦那が4人兄妹で仲はいいのですが
それぞれが依存というか兄妹が頼ってきたら
助けて当たり前という感じです。それはそれでいいことなのでしょうが何でもかんでも頼りすぎててもう少し自分たちでなんとかしたらどうなのかなと思うことも多々あります。
(引越しの手伝いは当たり前、家電や携帯の購入の相談・購入付き添いなど)それぞれ家庭も持っているいい大人ですし、子供もいるのでこれからもそれがずっと続くってなるのはな...って思います。私が冷たいだけですかね?

コメント

もゆ

全然冷たくないと思います!!

私の夫も四人兄弟で兄と姉がいますが、引越の手伝いなど人手がいるので、協力しあいますが、それ以外は全くないです🥹

家電って、その家族で使うんだからなんで付き添う必要があるんですかね。そんなのも自分たちで選べないのかよって思います。子供じゃないんだし、それぞれ用事もあるのに💦

私だったらもうそういうのやめようよって旦那さんに話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しの手伝いはあるあるなんですね😅旦那たちが毎度大変な思いをしているのでどんだけ引越しにお金をかけたくないんだ!と思っていました😂
    家電やらは詳しくないからっていう理由です笑笑

    引越しはいつも次から引越し屋さんにお願いしろと本人たちにも言ってはいるようなんですが結局その時になったら召集されてます😭

    • 4時間前