
小1のこどもについて。4/26の夜から37.8度の微熱。翌朝には下がり、その…
小1のこどもについて。
4/26の夜から37.8度の微熱。
翌朝には下がり、その日の夜また37.8度。
さらに翌朝にはまた下がり、その日の夜37.8度。
今朝は下がりきらず37.4度。
少しずつ上がり現在38.7度。
今朝初めて首のリンパの腫れをうったえ、右だけぽこっとふくらんでいるのが目視でわかるような状態です。
首を動かすと腫れている部分が痛いと言います。
ちょうど夕方で、いつも眠くなりやすい時間だからか、布団に寝かせていたところ先程眠り始めました。
起きている間は発熱しているのが嘘のように元気で、食事もそれなりに食べ、水分も取れています。
今日は休日のため、かかりつけはお休み。
このまま一晩様子をみていいでしょうか。
少し前から微熱が上がったり下がったりしていましたが、ここへきて高熱とリンパの腫れがあるので、夜間にでも診てもらわなきゃいけないだろうか…と不安です。
39度くらいで水分がとれ、眠れていれば、明日の受診まで待ってもいいでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント

みるく
水分取れていれば大丈夫と思いますよ😊
はじめてのママリ
そうですかね💦首のリンパの腫れが見てわかるくらいなのでだいぶ炎症しているのかと不安で💦とりあえず明日朝イチの病院を予約したいと思います🙇♀️💦