※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長さんで滑舌が悪く、まだ「ざずぞ」が「じゃじゅじょ」になったりし…

年長さんで滑舌が悪く、まだ「ざずぞ」が「じゃじゅじょ」になったりします💦

何か言語訓練とか受けた方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

年少の時に滑舌心配で相談したことあります💡
年中終わり~年長になっても変わらないなら再受診するように言われました!

りりり

就学前検診や学校でも耳鼻科検診ありますがそういうのは引っかかります
構音機能性障害?みたいなみたいな名前で舌の動きが悪いんです
言語訓練したほうが良いですよ😊
改善されます

ママリ

受けれるなら受けたほうがいいと思います😌
うちの長男も「さしすせそ」が「たちつてと」に、「りょ」が「よ」になってしまってたので年中の後半頃から言語訓練受けてます。2回ほどの訓練ですぐに改善されました。

はなさお

下の子が滑舌悪くて訓練してました

ざじずぜぞは5〜6歳になって発音できる様になると言われていてうちの子はそれ以外にも3歳ごろから発音できる音もできてない物が沢山ありました
他の発音はどうでしょうか⁉️

気になるなら言語聴覚士さんがいる耳鼻科などで相談してもいいかもしれないです
うちの子は舌の使い方が悪くて5歳から1年通って気にならなくなりました