※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが最近授乳回数が5回に減ったことが気になります。友達に小さいと言われたこともあり、心配しています。体重は3226gから5810gに増えましたが、授乳回数が少ないのは問題でしょうか。

生後3ヶ月(101日)です。
母乳多めの混合で、
基本寝る前だけミルクを60-100足してます。
昨日今日と授乳回数が5回なんですけど
少なすぎますか?💦
2日前までは6-7回授乳してます。
最近会った友達に立て続けに小さいな〜と言われて
気になりました。。
3226gで産まれ、ちょうど1週間前5810gでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

単純計算で1日25g〜30g増えてるくらいだとちょうどいいみたいです。
体重増えていなかったり、子どもが空腹でぐずぐずしっぱなしなら増やしたほういいと思いますが、
体重増加目安くらい増えていて、こどもの機嫌もいいなら大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

助産師さんには、飲みたがってる時に飲みたがるだけ飲ませていて、機嫌も良くて、おしっこもうんちもしっかり出てるなら足りてると言われました!
もし不安なら、保健師さんに連絡すると、計ってくれたり相談に乗ってくれるとおもいますよ!

素人なのであまり信じないでほしいのですが、体重増加を日数で割って、1日あたり大体15g下回ると病院へ相談みたいです。27.5g増えてるみたいなのでそんなに心配なさそうに見えます😀
https://journal.syounika.jp/2022/06/27/weight_gram/

うちの子は2600gでうまれて、3ヶ月ちょうどの時は、5キロぴったりくらいでした😀
少し小さめで生まれたので、すぐお腹いっぱいになって寝てしまって、なかなかたくさんは飲んでくれず💦
同じく3ヶ月頃、わたしもママリさんと同じく不安でしたが、助産師さんに相談したりして、順調にうちの子なりに少しずつ大きくなっているので、今では気にしてません☺️