※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの靴選びが難しく、サイズ選びに悩んでいます。店員さんからは14.5か15.0を勧められましたが、14.5を試すと浮いて脱げそうでした。14.0を購入しましたが、なぜ脱げそうになるのか疑問です。

子どもの靴選びって難しいです。。げんきキッズで計測してもらったのですが、片方ずつのサイズで言うと13.6と14.0でした。店員さんには14.0あるので14.5か物によっては15.0がいいと思うって言われたのですが別の店でニューバランスを履いて試してみると14.5は走る時に浮いている感じがあって、脱げないか心配でした。触った感じも隙間空いていたので14.0を買ったけど足のサイズ+0.5〜1センチと言われているのに、脱げそうになるのはどうしてなんでしょう。🤔

コメント

にじまま

ニューバランス、型によっては大きめに作られていると聞いたことがあります!

はじめてのママリ🔰

靴屋さんで働いてました!

足のサイズがそれなら、我が子の場合だとニューバランスなら14.5、アシックスで15.0かなという感じです。
(大きい方の足に合わせたサイズで買ってくださいね)
左右差がかなりあるので、13.6の方はどうしてもパカパカしてしまうことになるので必要あれば中敷で調整して…って感じでしょうか。

あとはニューバランスも313とか996とか色々なシリーずつがあって、シリーズによって形や幅が違います。
例えばお子さんが幅狭タイプの足の形の場合、幅広タイプの靴を選んでしまうとパカパカして脱ぎやすくなってしまいます💦
また、踵をしっかりトントンして位置を合わせてから履かないと、つま先の方に足がずれたまま履いてしまっても脱げやすくなりますよ。
浮いている感じっていうのが、横幅が合っていないか、靴の履き方がしっかり履けてない可能性が高そうかなと思いました!

あとは靴のサイズが14.0だとしても靴には捨て寸と言われるつま先の余白があります。
中敷を実際に測ってもらったらわかると思いますが、中敷は14.5前後あるはずです。
そんな感じで、仮に14.5の靴だと中敷は捨て寸込みで実質15.0くらいあることになります。

イフミーの靴はお子さんの足が14.0ならそのまま14.0の靴を買えばいいので(捨て寸込みのサイズ)、すごく分かりやすくて買いやすいですよ😌