
スイミングを習っています。保育園から小学生になったので、今まで級が…
スイミングを習っています。
保育園から小学生になったので、
今まで級が違ったお友達も一緒になりました。
その子は水が苦手なのかほんとに出来ません。
それは良いんですが、うちの子とバカみたいにはしゃいでうちの子の邪魔もします。
学校は違うくてその子は学校にまだ友達が出来てなくて大人しくしてるみたいで、そのお母さんは馬鹿みたいにはしゃいで練習してなくても元気なのが嬉しいようで、、、
こっちはストレスです😂
あまりに腹が立つのでプールサイドまで行き、曜日変えるよ😠YouTube禁止と叱りつけました。
ほんとに邪魔なんです。練習中は。
曜日変えるべきですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはそれで曜日変えました………

はじめてのママリ🔰
一緒にはしゃいでしまうのがストレスなら変えたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
泳げないやつが順番待ちの時だけ馬鹿騒ぎして、、、ほんとに見ててもストレスです。
プール以外で遊ぶのは良いんですけどね!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
泳げる子(お子さん)と水慣れレベルの子(友達)が同じクラスなんですかね?
はしゃいでる姿を見てもコーチは何も言わないんですか?それだとスクールに対しての不信感が募りますね。
“泳げないやつ”と思ってしまってる子のことをスイミング以外の場面でよく思えますか?この調子だと習い事以外のプライベートで遊んでいてもその子の行動1つ1つに対して主さんのストレスが溜まっていきそうだなだと思いました🥹
お子さんも一緒にはしゃいでしまってる以上、相手だけが悪いとは言えないですが、お子さんにはしゃがないように伝えてもその時になると忘れてはしゃいでしまうなら別の曜日に移ったほうが主さんのためだと思います!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
何級から何級のくくりで同じです!
なので練習する内容は異なりますが、同じプールで同じ場所です!
プール以外はいいですよ!
そうですよねー。
離した方がいいと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ということはそこまで級に差はないんですね!曜日を変えることで雰囲気も変わるし、主さんがその子に対してイライラしてお子さんにもいろんな意味で飛び火してしまうくらいなら曜日を変えるべきだと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
1年生はだいたいそのくくりです!!
かなり出来る子でもそのくくりです笑
かなり出来ない子もそのくくりです笑
なのでしばらく同じです😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の曜日には似たような友達がいないことを祈るしかないですね🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
いますよね💦
習い事で真面目にやらない子いると本当に厄介です😇
うちも別の習い事ですが
あまりにもふざけたりするので
ちゃんとしなさいってその場でめちゃくちゃ怒ったことあります😓
親がそんな感じだと相手のお子さんのふざけるのはなおらないと思うので
可能であれば曜日変えた方が良いと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに迷惑ですよね😂
学校で大人しくしてるとかこっちには関係ないし、
練習中に馬鹿騒ぎがイラつきすぎます。😂😂😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
迷惑な話ですよね。