
保育園の年中の娘の話です。子供同士なのですが、娘が帰りにバイバイと…
保育園の年中の娘の話です。
子供同士なのですが、娘が帰りにバイバイと言っても返事をしてくれない友達がいます。他の子には返事を返してるのですがうちの子にはバイバイしません。何度か目にしていて母の私が悲しくなっています。子供は特に気にしていない様子なのですが、前に娘が、今日〇〇ちゃんが遊んでくれた!(嬉しそう)でも多分〇〇ちゃんは私と遊びたくなかったと思う。と言っていたことがありました。どうしてそう思ったの?と聞いたら自分のことが好きじゃないんだと思う。
と言われ、好きじゃないと言われたの?と聞いたら言われてないけど…と言ってました。その日はそうなんだね。と話は終わっておりそれからその子に関して話題は出ていません。
子供同士のことなので、口を出したくないのですが皆様ならなにか対応されますか?また子供にどう声がけしますか?
- みみちゃんまま(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
気にしない方がいいよ。
優しい子と遊びなよって言います😅
実際うちもそのようなことありました。
何度もあって本人が泣いてしまうこともあり担任に相談しました。
担任からその子に声かけてくれたみたいですが仲良かったり微妙だったりでしたね!
でも女の子ならそのようなことも割とあるあるです💧
意地悪な子って絶対います。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
仲間はずれにされてる訳では無いので特に気にしません!
例えば別のお友達と遊んでいるのに邪魔をしてくるとか、仲間に入れないようにみんなに言うとかそういうことがあれば先生に確認しますが、現状遊んでいるならそのままでいいかなと思います☺️
コメント