※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生息子です!雨なのに置き傘の場所わからないとお友達の傘に入れても…

一年生息子です!!

雨なのに置き傘の場所わからないとお友達の傘に入れてもらいながら学童へ🚶☔️

上靴袋をクラスの箱に入れずランドセルの中に入れて持って帰って来た、、、


こう言うのものすごくイライラします。
何でみんなと同じ事できないの?😠って激怒しました。

私が異常なのでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1年生始まって1ヶ月ですからね💦
イライラはしないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然気にならないですか?
    発達障害?とかも全く思わないですか??😂

    やっぱり私が異常かもしれないですね、、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが毎回続くようなら気にしますが、今はまだ覚えている最中だと思いますよ👀
    それ以外にも発達を疑う、疑われるようなことがあるのでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    得ないですが、最近何でもかんでも発達障害という言葉が出てくるので😂
    保育園の時に指摘された事もないですが、よく言えばマイペース、悪く言えばグズなので、イライラします。笑

    • 2時間前
myi

イライラはしないです🤔
むしろ、大丈夫かな?と心配になります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バカすぎてイライラします⚡️⚡️⚡️

    • 2時間前
  • myi

    myi

    とりあえず、学校の先生に普段の様子を聞いてみて対策考えます🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の先生って話す機会なくないですか??😅

    • 2時間前
  • myi

    myi

    うちの子の学校は、連絡帳のやり取りが毎日あります。また、なにかあれば電話をしてきてくださいといわれています🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!!
    連絡帳は真っ白です笑
    全ての文字が書けるまで連絡帳は子ども達でも書かないみたいで🤣

    • 2時間前
  • myi

    myi

    毎日、先生は連絡帳を確認されているので心配なことや伝えたいことがあれば連絡帳に書くようにしてます😀

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    人数もいるし、そんなたいした事書くのもな〜とか思って😂
    男の子はプリントぐちゃぐちゃにとか良く聞きますし、、、
    まだまともに持って帰るだけマシかと思いつつも、だらしなさにイライラしちゃいます。

    うちの子は例えば教科書無いよ!
    ってなっても借りればいいよーっタイプで。
    私は忘れたのを恥ずかしくて言えないタイプで😂😂😂合わないです笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

それだけの話だと分からないですが、
息子さんはADHD不注意、ママさんはASDこだわりの傾向があるのかもしれないですね。
まだ1ヶ月ですし、様子見でいいと思いますよ😅