※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんを1号で通園させていた方、他の子より早く降園するのを嫌がった…

お子さんを1号で通園させていた方、
他の子より早く降園するのを嫌がったりしましたか?

こども園に通っている年少の子がいます。
1号なので、他の子よりもお昼寝を1時間早く切り上げ、14時過ぎにバスで帰ってきています。
クラスには20人以上いますが、息子の話を聞く限りその時間に帰る子はほとんどいないようです。

まだ年少なので、自分だけ早く帰ることに疑問や不満は感じていないのですが、のちのちもっと遊びたい!ってなるのかなと思っています。

実際、1号で通っていた親戚の子(年長の女の子)は、「もっと遊びたいから、お迎え遅くして!」「早く帰らなきゃだから遊びに混ぜてもらえない…」と言うことがあったようです。

私は息子と過ごす時間が好きなので嬉しいのですが、息子はきっとお友達と居る方が楽しい時期が来るんだろうなと思います😓そうなった場合、折り合いをつけられるのかやや不安です💦

コメント

ままり

もっと遊びたいからー、と寂しがる子いる、ってよく聞きますよね!
私もそう思って、息子が寂しがるようだったら延長保育考えよう!と年少時思って、そのまま年長を迎えております!うちの息子はまっっったくそういうことは言わないですね😂

はじめてのママリ

既に小学生の子と現年長の子がこども園の1号ですが、うちの子はそういうことは特にないです💡
たまにお友だちがいるから預かり保育をしたい、ということはありましたが、それもそんなに回数は多くないです。

はる

1号でこども園行ってました。
うちは嫌がらなかったですね🤔

仲良い友達が預かり利用だったのでたまに預かり利用したいと言われる事はありましたけど。

ミルクティ👩‍🍼

1号でこども園に通っていますが、全くそう言う事は言いません🥹
迎えに行くと我先に帰ります😅