※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

21日から2人目の育休明けで時短で仕事復帰しましたが、仕事内容や今の職…

21日から2人目の育休明けで時短で仕事復帰しましたが、仕事内容や今の職場環境が嫌でやりがいを全く感じません…。

1人目の時の育休明けは仕事に戻るのもワクワクしていて戻ってからも、フルタイムの時にやってた業務の進化版みたいな業務で日々どうしたら上手くできるかな、他のみんながどうやったらやりやすいかななど前向きに考えながら仕事ができ、自分のスキルアップも感じていました。

ですが今回与えられた業務はフルタイムでやってた時の業務の一部で正直言われた時に(今コレ?10年近く前にやってたじゃん…)って思いました。
しかも割と重要業務ではあるものの、この2年間くらいで人員の入れ替わりもあり、前に作り上げた仕組みが崩壊しています。
人の激しい入れ替わりで以前なら担当させないような何も知らない事務の子を担当にした期間もあった様子です。

正直、任されてても自分の中ではものすごい過去の内容で、私いつまでこんなことやってるんだろう、時間がもったいないなと感じてしまいます。

給料は時短でも総支給で28万くらいなので、転職すると確実に下がるか勤務時間が増えます。
でもとにかくやりがいとか楽しさとか一切無く、別にいなくてもいいよなぁって感じます。
何か理由つけて欠勤しようかなとも考えてしまいます。

皆さん育休明けの仕事ってやりがいどんな感じでしたか?

コメント

いの

私も1人目復帰→フル正社員
2人目復帰→時短正社員でした!
(今は産休中ですが…)

うちの会社は鶴の一声というか基本作業は変わらないのですが上の偉い人がやいのやいの言ってその場しのぎの数年後には無くなるような仕事がありがちです😂

勿論そんな中でやり甲斐を感じられるはずもなく、今の仕事にやる意味を見出せません。笑

任された仕事は立場上責任とプライドを持って取り組みますが、近頃は不景気で経費削減で手当削られたりしてるのでボーナス貰えなくなったら潔く辞めようなんて考えてます😂