※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

小学校1年生 行き渋りについて保育園の頃から行き渋りがあって、年中ま…

小学校1年生 行き渋りについて

保育園の頃から行き渋りがあって、年中まで毎日泣いていきました💦でも保育園は他にも泣いてる子はもちろんいて、気を逸らす先が遊びだったから娘もすぐに泣き止んでいて、年長では何も困り事がなかったんです、、

入学してどうなることかと思ったら、2週間あっけなくバイバイして、こっちが拍子抜けだったんですが、
先週から急に泣き始めて、2時間目ごろまで大泣きしてます。
朝は教室まで付き添えるので、付き添ってますが、それが返って離れるまで時間がかかってしまってて、、でも校門でバイバイもできず、先生もできれば教室まで送ってほしいとの事で。


保育園から6人同じなのですが、うちの子だけ違うクラスで、それもあるし、何が1番嫌かと聞いたら、ママと離れたくないと。

でもその後の学童も楽しく通ってるし、本当に朝登校する時だけなんです。


他のクラスはもちろん、学校中に泣き声が響いてて、他のお子さんに迷惑もかかるといわれ、どうすれば良いのでしょうか?

仕事も遅刻してて、そこにも謝って、もうメンタルがギリギリです

コメント

はじめてのママリ🔰

学校によるんですかね💦
うちの子が行き渋った事を担任に話したら、「今度あれば言ってください、お家にお迎えに行きます」と言ってくださいました💦他の子も補助の先生が下駄箱まで迎えにきて、落ち着くまで別室で一緒にいてくれたみたいです。そんな言い方されてしまうと辛いですね😭
うちの子も年中まで行き渋りがあり、クラスに1人で友達がなかなかできずと言うこともあったようです。あと慣れない環境で緊張していたようです。だんだん友達が増えると落ち着いてくるかなと思うのですが😭

  • m

    m

    我が子ながら、本当に学校の外に出ても泣き声が聞こえるほどの大泣きなので、、迷惑はそりゃそうなんです😂

    担任の先生はとてもいい方なので、こちらがこうしたいと言ったことは取り入れてくれてます!

    やっぱり時間が解決しますかね?

    • 17分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れればかなぁと思います。遠足や遊び系の授業も多いので、だんだん小学校も悪くないな?と思えるかなと🥹!うちは学校は行くものだと諦めてくれたようで、月曜日は恨めしそうに見てきますが、集団登校なので渋々歩いて行ってます😂💦
    機嫌が悪くなると面倒なので、朝は神経使います💦

    • 7分前
朝

うちもです〜😭
ママママ言いながらぐずぐずうるさくて、門のところで座り込んで私や先生やお友達が何言っても動かず…
今まで優しく誘導してましたが、今日いい加減にして!って先生の前でブチ切れちゃいました😭
先生もお母さん忙しいだろうし大丈夫なので帰って大丈夫ですよと言ってくれるのでお言葉に甘えてますが、あの後何分後に教室に行けてるのか謎です😱

他のお子さんに迷惑かかるなんて言われるんですか?!それひどくないですか?💦
そうかもしれないけどこっちも頑張ってるんだからしょうがないじゃんて思ってしまいます💦

  • m

    m

    私も今日ブチギレて、他のお子さんがシーンとなるほどでした😅

    ひどいんですけど、本当にその通りで、他の学年だけじゃなく外にまで聞こえてます🤣🤣

    先生はこちらの意向汲み取ってくれて、日々試行錯誤してくれてるんですが、、、


    もうほんと、先生の目がなかったら殴ってるなってゆうレベルです😅

    • 14分前