※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

習い事で親同士絡まなくていいスポーツされてる方いますか?例えば学校で…

習い事で親同士絡まなくていいスポーツされてる方いますか?

例えば学校でやってる野球、サッカー、バスケは親が担当したり、絡みが色々あると思うのですが、テニス、水泳とかは送迎しとけば親が絡まない印象です。

うちの子は運動神経はいいと思うのでやらせたいですが、以前学校でやるサッカーを習っていて、ライン交換したりグループで試合の参加や送迎の絡みをしてしんどい、、と思って苦痛です😅

テニスも水泳も今のところ興味なかったり、少し遠かったりして習えなさそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちが通ってるスイミングと体操(同じところ)は親同士全然絡まないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    体操いいですね!
    少し離れてるところにあるのが困ってます😵近かったら習いたかったです、、!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

体操やってますが、送り迎えだけですぐ帰ってます。
合同練習とかもありますが年1回ですし、それも送り迎えだけです。

週一で身体動かしましょうって感じでゆるゆるなので、他の保護者との関わりないです。

マット運動とか鉄棒、トランポリンもあるので娘は結構楽しいみたいです!

✩sea✩

もう辞めてしまいましたが、息子がやっていたサッカーは、親同士一切関わりなくやっていました( ・ᴗ・ )
Jリーグのサッカーのスクールと、個人でやられているサッカースクールの2ヶ所やってました!
スイミングは関わりないですね!

はじめてのママリ🔰

まさにテニスと水泳やってます!