※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子のチャレンジしたけどできなかったときの『できなかったーー!』と…

上の子のチャレンジしたけどできなかったときの『できなかったーー!』と号泣するのが3歳くらいからずっとです。

最近だと鉄棒前回り、なわとびにチャレンジしたけどできない、すまいるゼミのタブレットでひらがな書いてて書けてるのに丸だけで花丸がもらえなかった、自分が思うように絵が描けなかったなど…

幼稚園ではないみたいなんですが、家では家の中だろうが公園だろうがすごいです。泣き声すごいでかいです。

自分じゃきりかえられなくて、ぎゃーぎゃー泣き叫び続けます。

今までこれだけ頑張ってきたよねとか、この間はこうだったけど今日はこれができたねとか言っても、だけどできなかったーーと泣き叫び。

自分が納得しないと泣き止まないです。

毎回すごい困ってて…

アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こだわりですかね。

対応素晴らしいと思います😊
それに加え、普段から些細な事でもできるようになったことは褒めてあげたり、「だけど出来なかった」という悔しい気持ちも肯定してあげてください。
絵も色使い等で素敵だねと。

発達障害の子がいますが専門医からは対応このように言われてました。
徐々に落ち着いてましたよ😊