※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
子育て・グッズ

夫がいるが、ほぼ一人で子育てをしているママです。フルタイムかパートで働くべきか悩んでいます。金銭的な問題もあり、保育園の預け方について迷っています。

夫いるけど、ほぼワンオペのママさん
フルタイムで働いていますか?
それともパートですか?

子供が1人いるのですが(1歳1ヶ月)の男の子です。
旦那はいるのですが、病院や保育園の送迎など、
ほぼワンオペです。

1人っ子てのもあり、保育園に行き出して
1ヶ月になるのですが、まだ長時間保育で
預けようか悩んでまして…
今、私が就活中なので、短時間保育で
預けてます…

私が離れきれないと言うのもあり、短時間保育に
してるのもありますが…
けど、仕事探さないといけないし…
パートでは仕事ないし…

けど、金欠で生活出来ないし…
フルタイムで働くにしても
保育園に預けて1ヶ月で長時間保育にしたら
かわいそうだな…とかあるしで…

コメント

みにとまと

娘が1歳半の時から派遣フルタイムです!理解がある職場なので、たくさん休んでも切られずにずっと更新して貰えてます🤗
子供はすぐに慣れるので、積極的に就活しても良いと思います🙆‍♀️

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    一歳半の頃にはフルタイムでとはかんがえてはいるのですが、それまで繋ぎ止める仕事が無くて…
    しかも、今月に入り、喘息の子や
    体調不良とかでほぼ登園出来てないんですよ…なので、今はパートでって感じなんですが…

    • 16時間前
  • みにとまと

    みにとまと


    そうなのですね!
    では、御自身とお子さんに無理のない範囲でお仕事されたら良いと思います🤗

    • 15時間前
yzmama

3人ワンオペですが、パートですね…

正社員につきたいのですが、まだ末っ子が小さいのもあり、今しか見れない成長って沢山あるので一緒に居たい気持ちもあります…

しかも保育園通い出すと病気祭りになるのでやっぱりフルタイムはまだまだ難しそうです😭
末っ子が幼稚園入ったら正社員時短で就活しようと思っております😭

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    やはり、子供が小さいと
    まだ一緒にいたいな…とか出て来ますよね…
    病気もたくさん貰って来ますし…

    • 16時間前
はじめてのママリ

幼稚園の1号認定なのでパートです!
うちの地域は求人多くて、パートさんは結構引く手数多でした。笑

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    求人多いのいいですね!ちなみにですけど、自宅から保育園、保育園から仕事場までは近いですか?

    • 16時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    市内と隣の市、いろんなところに行くので日によって違いますが、直行直帰です!
    遠いと片道30分くらいです。近いと片道10分くらいです!
    幼稚園の預かりは使っていないのと、バス利用しています。

    • 15時間前
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    直行直帰いいですね✨
    バスで決まった時間までには帰ってると言うことですか?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    15:40にバスで自宅前まで帰ってくるので、その時間までには絶対家に帰ってくるようにしてます。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

1番上は1歳
2番目は7ヶ月で
フルタイムで復帰しました☺️

夫は出張多めで2週間とか家にいない時も全然あります💦
病院も保育園も夫は連れて行った事はありません。
平日は夫はいないか帰りが遅いのでフルワンオペです。

正直めっちゃきついですが
仕事も好きで、仕事に行くのが気分転換な事もあるのと
保育園に行くことによって本当に色々できる事も増えて
保育園に預ける事を可哀想と思った事ないです😳

次復帰したら子供4人をフルタイムワンオペはきついかなーと思っているのと
扶養内で働いても生活はできるので
どうしようかなと思ってます💦

お子さん1人ですし
フルタイムで働いてる方は結構いらっしゃるので
あとはママリさんのキャパ次第かなという感じです🥺!

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    そうなんですね!
    お母様の気分転換も必要ですよね😱

    我が家は旦那様が自営業なので、
    扶養とはないのですが、
    どうしよう…ってなってます…

    • 15時間前