
コメント

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は取得予定ですか??
扶養に入るのはいつからでお考えですか?復帰のタイミング??

のん
扶養に入るには離職証明か、雇用契約書の写しが必要であり、雇用契約をそのタイミングで変えることはできないんじゃないかなって思いますよ。

ぴのすけ
社保の扶養に入るためには雇用契約の変更が必要になるので、扶養に入ると雇用保険から抜けてしまって育児休業給付金が受け取れなくなる可能性があります。保険料を払いながら育休手当をもらうのと、育休手当は貰わずに扶養に入るのとどちらが得かで決めることになるかと思います。
-
ま。
1人目は旦那の扶養で自分で雇用保険をかけていました。- 3時間前
ま。
育休手当は貰う予定です。
産休直前に扶養に入ろうかと考えています。
はじめてのママリ🔰
産休前ですと出産手当金が貰えなくなりますが、、、
給付日額って扶養範囲内の金額になりますか?特に育休開始半年間分の🙋♀️
ま。
もともと出産手当金はもらえないんです。
歯科医師国保に加入して1年未満なので。
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
育児休業給付金の条件は満たしてそうですか。
育児休業給付金の給付日額が低ければ受給しながらても扶養には入れるので、どのくらいになりそうか事前に確認してみてください👀
もしくは扶養内で居られるように調整して働くか。
ま。
育児休業給付金は前職も合わせて条件は満たしてます。
確認してみます!!