※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生です。支度にめちゃくちゃ時間がかかりますこんなものですか?55分…

1年生です。
支度にめちゃくちゃ時間がかかりますこんなものですか??
55分に家を出ていくのですが7時に起こしてまずご飯食べるの遅すぎる、ずっとべらべら喋ってます。40分になり急かしてやっと着替え始め50分!早くランドセル背負ってと背負わせ55分急いで急いでと靴履き初めそこでもベラベラと家出るまでベラベラ喋ってふざけてます。

こんなもんなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

うちは食事して身支度して30分以上時間余ってるのでYouTube見たりしてますよ🤔

起こすのもう少し早くしてはどうですか?
うちは6時20分起床、7時40分に家出てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は45分ぐらいから声はかけ始めてるんです😅
    そこから起き上がりやっとダイニングテーブルに座るのが7時という🥺

    • 9時間前
あこ

うちもどんなに早く起きてもダラダラするので、結局出る直前に私にブチギレされながら猛ダッシュです。(ダッシュするのも焦ってるのも私だけ😭)
今日なんか誰も自分の荷物持ってくれないから、ランドセル持って下の子の幼稚園リュック持って末っ子抱っこして階段降りたら落ちました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の1週間はめっちゃ早く支度して行く気満々だったのに😂
    珍しくご飯早いと思って着替えてくるねーから15分程部屋でなんかやってる時あります

    階段とは大丈夫でしたか🥹🥹

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

うちは6時半起き7時55分出発です。
朝食、歯磨き、洗顔、着替え、💩、などで45分程かな。全部準備ができたらドリルやったりチャレンジやったりしてて結構ゆっくりしてます。
たまに💩の時に時間がかかったりするので時間に余裕をもって過ごさないとこっちが焦りそうで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日車でなんて送らないからね!を1年生から植え付けてます😂😂

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

家出る時間同じです!
6時半起床
学校の準備
6時45分朝食
7時15分くらいには食べ終わって
着替え、身支度
7時25分くらいにはYouTube見たりゲームしたりして
55分に出発

って感じです🤔
もう少し起床早めてみたらいいかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は45分から声をかけていてやっとダイニングテーブルに座るのが7時です🤣

    • 9時間前
みんてぃ

7時起床ですが7時半くらいには終わってますね。
起きたらご飯用意してる間に先にトイレと着替えさせて、ご飯はトーストやおにぎりなど。終わったらゲームしてOKです。
ちなみに朝はテレビ禁止です。(下の子がかなり気を取られやすい性格なので💦)
ご飯が遅いならやはり私ならご飯を最後にしますね。時間になったら出発させます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビつけてないんですが2人でずっとなんかふざけてます😅😅

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

6時半に起きて、7時半までのんびりご飯食べながらテレビ見てます。ちょこちょこ声かけますが全く動きません😅

最終的に私がブチギレて10分で準備して7時40分に出て行きます😂とりあえずランドセルの準備だけは夜にやらせています。顔洗わなかったり、靴下忘れたりするようですが放置です😇

一応、保育園や学校ではしっかりやってるようなので、まぁ良いかなぁと。(私もそのタイプだったので…💦)